本サイトにはプロモーション広告を含みます

仮想通貨で億り人になるには?草コインが鍵になる?

仮想通貨で億り人を目指す方法

この記事で分かること
  • 仮想通貨の億り人の実態
  • 仮想通貨で成功者になる2つの要因
  • 億り人を狙うための草コインの選び方

こんにちは。サイト管理人の「クリプト博士(@crypto_doctor00)」です。

急速に需要が拡大している仮想通貨ですが、中には「仮想通貨で億り人になりたい…」と考えている方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、仮想通貨投資で億り人を目指すためのポイントについて詳しく解説していきます。

茨の道ですがぜひ当記事を参考にしてみてください!

クリプト博士

仮想通貨の億り人は意外に少ない

仮想通貨詐欺で女子大生が自殺するという悲しい事件が起きました。

カレン

悲惨な事件ですね…
誰でも簡単に稼げるという悪い噂が独り歩きしてしまったことでこのような悲惨な事件が起きてしまいました…!

クリプト博士

暗号資産(仮想通貨)元年といわれた2017年には、仮想通貨で莫大な富を手にした「億り人(おくりびと)」と呼ばれる人たちが誕生しましたが、国税庁の発表では、実際に2017年分の確定申告で雑所得の収入が1億円超あったとした納税者のうち、仮想通貨の売買で収入を得た人は331人だったそうです

この数字を多いと捉えるか少ない捉えるかは難しいですが、一時期200万円以上にまで高騰したビットコイン(BTC)の価格が2018年に入って急落したことを考えると、仮想通貨による成功者のうち、どれほどが現在でも利益を得ているのかは謎です。

2018年以降、再びビットコイン価格は100万円にまで回復しましたが、かつてのような急騰は起きてませんからね。

そもそも憶り人とは?

「億り人」とよく耳にしますが、漠然と使われていることも多く、正確に何を意味しているのか知らない人もいるかもしれませんので簡単に解説します。

億り人とは

株式投資やFXなどの分野で生まれた言葉で、投資や投機によって資産が1億円を超えた人のことです。

先ほどもお話ししたように、2017年は暗号資産が値上がりしたため、資産が1億円を超えた暗号資産保有者が続出しました。

こうした経緯があって、「億り人」は暗号資産業界でも使われるようになりました。

仮想通貨で成功者になる要因

仮想通貨で億り人のような成功者になる要因には次のようなものがあります。

億り人になるための要因
それぞれ詳しく見ていきましょう!

クリプト博士

ビットコインの高騰

暗号資産の中で最も知名度が高いのは「ビットコイン」です。

仮想通貨はビットコインとそれ以外にのコインに分けられ、ビットコイン以外のコインを総じて「アルトコイン」と呼びます。

そして、2017年以前の暗号資産業界で資産を築いた人の多くが、ビットコインへの投資で成功しました。

コインの価格は需要と供給のバランスによって決まります。

暗号資産の中でビットコインが他のコインよりも一足早く価格が高騰したのは、ビットコインがいち早く有名になり、需要が高まったからです。

先行有利という言葉がありますが、知名度がほかのものより早く高くなったものというのはそれだけやはりアドバンテージがあります。

実際、ビットコインも使用が開始された2009年に1BTCあたり0.07円程度だったのが013年には13万円程度にまで上昇しました!

クリプト博士

カレン

たった4年程度100万倍以上の価格上昇ですか…凄いですね!

また、2017年12月には過去最高額の240万円以上にまで価格が上昇しました。

このビットコイン価格高騰で、初期から所有者していた国内外の多くの人が億万長者となりました。

草コインの高騰

ビットコインがかつてのような高騰を起こすかどうかは分かりません。

知名度もニーズもある程度固まってきているので、今からビットコインを購入したところでかつてのような一夜にして億万長者になるというのは難しいかもしれません。

価格の高騰の可能性という点だけに着目すれば、草コインのほうがまだ望みがあるとも言えそうです。

草コインとは

ビットコイン以外の仮想通貨(暗号資産)の総称であるアルトコインの中でも、市場規模が小さく投機性が高い仮想通貨のことです。

実際、ビットコインの価格が上昇するのに伴い、徐々にアルトコインも注目を集めるようになりました。

【具体例】

例えば、日本発の暗号資産であるモナコインは2017年10月にそれまでの1MONAあたり50円台から900円近くまで高騰しました。また、同年12月、初期の頃は0.7円程度だったリップルは300円近くまで高騰しています。

モナコインは2017年の初め頃には3円程度で流通していた通貨です。もし、初期の頃にモナコインを購入して高騰時に売却すれば、たった数カ月で「億り人」になるという計算になります。

これに対し、2017年の年始に1BTCあたり約12万円だったビットコインは、同年年末には150万円以上にまで上昇しました。ただ、アルトコインの成長率に比べるとその成長の度合いは見劣りします。

このように、個々のコインの高騰率を見てみると、暗号資産元年の2017年以降は、主に草コインを中心としたアルトコインに投資していた人が資産を大きく増やした結果になりました。

成功者になるには億り人のブログで学ぶのが一番

億り人になる1番良い方法は、実際に大成功を経験してその後も運用を続けて資産を増やしている人のエピソードを参考にするというものです。

というわけで、ここでは投資家の中村さんが記した人気ブログをご紹介します。

中村さんの体験ブログでは、仮想通貨で億り人になるための基本的な取り組みとして「分散投資」を紹介しており、アルトコイン・草コインへの投資も積極的に行っているようです。

資産をある程度保有している人でも、1つの通貨のみに集中投資してしまうことは珍しくありません。

しかし、仮想通貨はハッキングされるだけでも価値がゼロになる場合があります。

ですから、中村さんの言う通り、様々な銘柄に投資するのがリスク回避に繋がります

このほかにも、暴落しているときは「次のチャンス」を狙い下がり切ったところで通貨を購入するなど、投資における基本的ではありますが、大切なことを解説しています。

仮想通貨取引をしたい人は読んでみるといいでしょう!

クリプト博士

中村さんのブログはこちら

高騰する可能性がある草コインの特徴

先ほどもお話しした通り、草コインはとは、ビットコイン以外の仮想通貨(暗号資産)の総称であるアルトコインの中でも、市場規模が小さく投機性が高い仮想通貨のことを指します。

草コインには次のような特徴があります。

草コインの特徴
  • 知名度が低い
  • 現在の価格が著しく低い
  • 流動性が低い
  • ボラティリティが高くなりやすい

これらの特徴は、

→知名度が低い
→知名度が低いから価格が安い
→価格が安いから時価総額が低くなり流動性が低い
→流動性が低いから動いた時のボラティリティが高くなりやすい

といった感じで芋ずる式に出てくるものです。

草コインは一般的に知名度も価格も低いため、売り手・買い手が少なく流動性も低くなります。その結果、相場変動がしやすくボラティリティが大きくなりやすいのです。

世界最初の仮想通貨であるビットコインや、ビットコインに近い知名度を持つイーサリアムやリップルなどのアルトコインもこの流れで価格高騰を起こしました。

今やビットコインに次ぐ人気のイーサリアムやリップルもかつては草コインだったことを加味すると、草コイン投資は次のイーサリアムやリップルを探すようなものです。

実際、草コインとして扱われてる通貨の中には、将来大きく価値が上がりそうなものもあります!

クリプト博士

億り人を狙う際に知っておきたい草コインのメリット・デメリット

草コインに投資するメリット・デメリットについてもしっかり確認しておきましょう。

まずはメリットから見ていきましょう。

草コイン投資のメリット

メリットまとめ
  • 高騰が期待できる
  • いろんな通貨に分散投資ができる
  • 少額から投資できる

草コインの大きな魅力は、高騰が期待できることです。

草コインはビットコインやメジャーアルトコインに比べると流動性が低いため、価格変動が激しいのが特徴です。

一夜にして数倍以上になることもあるので、うまくいけば大きな利益を出せます。

実際、流動性が低いだけに、インフルエンサーが「購入した」と発言したり、ポジティブなニュースが少し流れただけでも大きく高騰する場合が多いです。

また、草コインは価格が低いので、少額から投資できるというメリットもあります。

1枚あたり数円から購入できます!

クリプト博士

カレン

自分にあった金額で投資できるんですね!

価格が低いのでいろんな草コインを購入して分散投資できるのもメリットと言えるでしょう。

草コイン投資のデメリット

草コイン投資には以下のようなデメリットもありますので、注意しましょう。

デメリットまとめ
  • ボラティリティが大きい
  • 一瞬にして暴落する可能性がある
  • 売買がなかなか成立しないこともある
  • 詐欺のコインも紛れている

草コインはボラティリティ(価格変動)が大きいため、価格が高騰しやすいメリットがある一方で、価格が急落してしまう、あるいは上場廃止になるというデメリットもあります。

草コイン投資はハイリスク・ハイリターンであるとを理解しておきましょう!

クリプト博士

そのため、草コイン投資ではレバレッジ取引は控えた方がリスク管理がしやすいでしょう。

なぜなら、価格変動が大きい草コインにレバレッジをかけると、価格変動の際に損失が大きくなり危険だからです。

草コインでのレバレッジ取引はリスクが大きくなりすぎるため、するならばしっかりとリスクを理解しましょう。

ちなみに、レバレッジ取引については以下の記事で詳しく解説しています!

クリプト博士

また、草コインは数倍以上に高騰することもあります。そうなると、「このままどこまでも上昇するのではないか?」とついつい期待してしまうこともあるでしょう。

しかし、暴落することも多いので保有しすぎて暴落すると大きな損失となるリスクもあります。

さらに、草コインはビットコインなどの有名な仮想通貨に比べると取引している人が少ないので、取引所形式で売買する際に取引が成立しない場合があります

ですから、利確したいときに売却できずチャンスを逃してしまうこともあるかもしれません。

販売所形式であればすぐに取引が成立するので、取引所で取引が成立しない場合は販売所を利用しましょう。

なお、草コインの中には、お金を集めるためだけに発行された詐欺コインも紛れています。

日本の取引所では、厳選な審査が行われたものしか上場していないのでほぼ心配はありませんが、海外の取引所で取り扱える草コインには、詐欺も多く含まれていますので注意しましょう。

草コインの買い方・購入方法

国内取引所で草コインを購入する場合は以下の手順で進めます。

草コイン購入手順
  1. 国内取引所を選び「会員登録」
  2. 名前や住所など基本情報を入力
  3. 本人確認書類を提出
  4. 口座開設完了したら、「販売所」または「取引所」で草コインを選び、購入

草コインを海外取引所を利用して購入することを視野に入れている人もいるかもしれませんので、簡単に触れておきます。

大手海外取引所で多くの日本人が利用している取引所は以下のとおりです。

  • Binance
  • FTX
  • bybit

しかし、海外取引所の利用は日本の金融庁から警告が出ており、あまりおすすめできません

「FTX」のように今まで日本でも利用できていた取引所が、ある日を境に日本からの新規登録を停止する可能性もあります。

また、海外取引所で草コインを購入する場合は、「クレジットカード支払い」か「銀行振込」か「日本から仮想通貨を送金」があります。

ただ、日本からの銀行振込は対応しておらず、クレジットカードは手数料が高額です

このように、海外取引所を利用する際には、リスクや手間があります。

草コインの購入は国内取引所を利用することを個人的にはおすすめします!

クリプト博士

億り人になった場合の税金について

仮想通貨投資である程度の利益が出ると当然ですが納税義務が発生します。

資金体力がないまま多額の税金が発生すると、税金が払えないために破たんするということはよくある話です。

そこで、仮想通貨投資でいくら利益が出たら納税義務が発生し確定申告の必要があるのかについて解説します。

結論から言うと、仮想通貨投資で1年間で20万円を超える利益を出した場合は必ず確定申告を行う必要があります。

ただし、この20万円というのは自分の口座にお金が振り込まれるタイミングではなく、仮想通貨同士を交換した時や売却したタイミングで発生します。

詳しくは以下のようなケースです。

  • 仮想通貨を売却した時
  • 仮想通貨の種類を交換する時に支払った時
  • 仮想通貨で何かを購入した時

このどれかに該当する場合は確定申告が必要です。

また、学生や主婦の方など扶養されている人は年間33万円以上の利益が出た時に課税の対象になります。

確定申告が必要になる人をまとめると以下のとおりです。

確定申告が必要になる人
  • 給与での年間収入が2,000万円以上
  • 給与や退職金以外に年間20万円以上の所得がある人
  • 2ヶ所以上から給与をもらい、主な給与以外から年間20万円以上の所得がある
  • その他、源泉徴収のない所得がある
とりあえず、仮想通貨取引で利益が20万円を超えた場合は課税対象になると覚えておくといいでしょう!

クリプト博士

億り人の税率は約半分?

仮想通貨取引で得た利益も所得に分類されます。詳しくは「雑所得」になりますが、通常の所得同様に所得税が課せられます。

そして、仮想通貨取引の課税額は累進課税方式で決まります。

累進課税とは

自分が得た収入が上がれば上がるほど課せられる税率が上がり、支払う税金が高くなる制度です。

所得税には最大で45%の税率が設定されています。住民税と合わせると最大55%の税金になります。

所得税の税率一覧表
課税される所得額 税率 控除額
195万円未満 5% なし
195万円以上330万円未満 10% 9万7,500円
330万円以上695万円未満 20% 45万7,500円
695万円以上900万円未満 23% 63万6,000円
900万円以上1,800万円未満 33% 153万6,000円
1,800万円以上4,000万円未満 40% 279万6,000円
4,000万円以上 45% 479万6,000円

ご覧のとおり、年間で4,000万円以上の利益を出すとほぼ半分が税金で消えます

つまり、億り人になると…。

もちろん、各所得に応じた控除や38万円の控除があるため、実際はこの2つの金額を差し引いた残りに税率をかけますので実際の税額は少なくなります。

人によっては「それでも払えない!」なんてことが起こるようなので注意しましょう!

クリプト博士

なお、仮想通貨投資における税金の知識については以下の記事でさらに詳しく解説しています。

まとめ

仮想通貨投資で億り人になるためのポイントについて解説しましたが、いかがだったでしょうか?

最後に、この記事の要点についておさらいしておきましょう。

要点おさらい
  • 仮想通貨元年の2017年には実際に331人の億り人が生まれた
  • 仮想通貨で億り人を目指すなら草コインの高騰を狙うべき
  • 実際に億り人になると利益の約半分が税金で無くなる

仮想通貨投資で億り人を目指すとなるとかなりのリスクがあるので、いくつかの銘柄に分散投資することを心がけましょう。

爆発的な利益増大を狙うよりコツコツと資産を増やしていくことをおすすめします!

クリプト博士

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です