本サイトにはプロモーション広告を含みます

NFTゲームの特徴やおすすめゲームをご紹介【仮想通貨】

NFTゲームの特徴やおすすめを紹介

この記事で分かること
  • NFTゲームの特徴
  • おすすめのNFTゲームの紹介
  • NFTゲームの始め方
こんにちは!サイト管理人のクリプト博士(@crypto_doctor00)です!

クリプト博士

最近、NFTがとても話題ですが、その中でも「NFTゲーム」はゲームで遊びながらお金を稼ぐことができるため、とても注目されています。

そこで今回は、NFTゲームの概要やおすすめのNFTゲームについて詳しくご紹介していきます。

【関連記事】

「そもそもNFTって何?」という人は、NFTとは何か?仕組みや将来性・売買の方法まで簡単解説!を参考にしてみてください。

NFTゲームとは

NFTゲームとは、ブロックチェーン技術をベースに開発されたゲームのことです。

NFTゲームの最大の特徴は、ゲームをプレイするだけでお金を稼ぐことができる点です。

「NFT(非代替性トークン)」の拡大普及により、NFTゲームのユーザー数はどんどん増えていて、今世界的に注目されています。

NFTゲームの特徴

NFTゲームには以下のような特徴があります。

それぞれ詳しく見ていきましょう!

クリプト博士

ブロックチェーン技術を利用している

先ほどもお話しした通り、NFTゲームは、仮想通貨のブロックチェーン技術を利用しており、「ブロックチェーンゲーム」とも呼ばれたりもします。

NFTゲームは、ブロックチェーンを利用することでゲーム履歴の分散管理を実現し、従来のゲームの問題点を解決したと言われています。

【具体例】

例えば、従来のゲームではデータの改ざんが問題になっていましたが、ブロックチェーンを利用したNFTゲームではデータの改ざんができません。そのため、ゲームの透明性が担保されています。

デジタルデータに唯一無二性があるため資産を持てる

NFTゲームでは、ゲーム内のアイテムや土地などはすべてNFT化されています。

従来のゲーム内アイテムは単なるデジタルデータでしたが、NFTゲームの各アイテムは「固有の価値」を持っています。

そのため、ゲーム内で手に入れたアイテムや土地はリアルと同様に、プラットフォーム内のユーザー同士で取引できます

また、レアなアイテムやアバターであればNFTマーケットに出品して仮想通貨に交換することもできます。

対価は仮想通貨なので、ゲームがサービス終了しても資産価値は残ります!

クリプト博士

ゲームをプレイして手に入れたアイテムはウォレット内に保存しておけるので、他のNFTゲームに引き継ぐことで資産価値のあるデータとして半永久的な所有ができるのです。

ブロックチェーン技術を用いており不正プレイヤー(チーター)に悩まされない

従来のゲームではコードの書き換えが簡単でしたが、NFTゲームはブロックチェーン技術を使用しているため、不正プレイヤーに悩まされずにゲームを楽しめます。

また、ゲームデータは分散管理されているため、万が一不正があった場合にはすぐに排除できる環境が整っています。

いわゆる「チーター」に悩まされる心配がないのです!

クリプト博士

NFTマーケットは拡大中で今後も伸びると予想されている

NFTは2018年頃から活用され始めましたが、話題に上がるようになったのは2021年に入ってからです。

NFTマーケットは、飛ぶ鳥を落とす勢いで成長しており、現在で200億ドルを超える市場となっています

特に、2020年から続く巣ごもり需要により、ゲーム市場全体が活性化している状態です。

NFTはe-Sportsへの参入にも期待されているため、今後も市場規模の拡大が予想されます!

クリプト博士

日本語対応のおすすめNFTゲーム6選

NFTゲームの概要がつかめたところで、次にどんなNFTゲームがあるのか具体的に見ていきましょう。

まずは、日本語に対応しているNFTゲームの中から以下6つの人気タイトルを紹介します。

それぞれ詳しくご紹介します!

クリプト博士

My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)

MyCryptoHeroes

My Crypto Heroesは、歴史上の偉人やヒーローを集め、武器を装備させながら対戦するMMORPGです。

無料で大きく稼ぐことは難しいですが、ゲームスタート時に3体の初期ヒーローが配布されるため、無課金でもプレイできます

プレイヤー同士の対戦やクエストのクリア、アート作品の売買などでゲーム内通貨のGUMを獲得できます。

また、ガバナンストークンの「MCH Coin」を保有していると、運営に対する投票権も与えられます。

Crypto Spells(クリプトスペルズ)

Crypto Spells

Crypto Spellsは、カードを自由に売買・発行できる次世代カードゲームです。

こちらも無課金ではレアなカードは入手しにくいですが、無料でスタートすることもできます。

入手したNFTカードは資産になり、カードを売却すれば利益を得られます。

専用アプリもあるので、スマホにインストールすれば手軽に始めることができます!

クリプト博士

MIR4(ミル4)

MIR4

MIR4は、2018年8月にリリースされて以降、世界170国以上でプレイされている人気ゲームです。

飛天王国と沙北王国が占領する「MIR大陸」を舞台に、壮大な歴史ドラマを体験できるMMORPGです。

プレイヤーはMIR大陸に住む武人として、戦士、道師、法師などのクラスを選択してゲームを進めていきます。

ゲーム内で入手できる黒鉄は、レベル40から暗号通貨「DRACO」に交換できます。

稼ぎたい人は、ゲーム序盤から黒鉄を集めていくといいですね!

クリプト博士

Crypto Stakes(クリプトステークス)

Crypto Stakes

Crypto Stakesは、競走馬を育成してレースでの勝利を目指す、NFTと競馬を掛け合わせた育成ゲームです。

配合から調教、レースまで体験でき、馬主気分を味わえます。また、引退した馬はNFTの馬カードとしてユーザー間での取引が可能です。

引退した馬を繁殖させれば、新たなサラブレッドを生み出すこともできます。

育成次第で「馬を資産にできる」のが特徴です!

クリプト博士

EGGRYPTO(エグリプト)

EGGRYPTO

EGGRYPTOは、モンスターを生み出し育成して対戦させる育成RPGです。

ゲーム内のモンスターの中でも「レアモン」と呼ばれる特別なモンスターを集めて育成すると、他プレイヤー・NFTマーケットプレイスで売却することができ、利益になります。

レアモンは、クエストなどのクリアやアリーナ勝利時のドロップなどで入手可能です。

どれだけレアモンを獲得できるかが稼げるポイントです!

クリプト博士

レアモンのみがNFT扱いのため、無料でプレーする場合は根気強さが必要です。/

CHOJO -Crypto Girls Arena-

CHOJO -Crypto Girls Arena-

CHOJO -Crypto Girls Arena-は、ファイターと呼ばれる美少女を格闘家として育成し、バトルに挑んでいく激闘体験型ブロックチェーンRPGです。

アクション要素はないのですが、ドラクエのような感覚で攻撃をして対戦相手を倒していきます。

キャラクターや装備品がNFTとなっており、クエストやバトルもアイテムの入手が可能です。ゲーム内で他プレイヤーと取引することもできます。

日本発のおすすめNFTゲーム【近日リリース予定】

続いては、2022年にリリース予定の注目タイトルのご紹介です。

それぞれ見ていきましょう!

クリプト博士

The Sandbox(ザ・サンドボックス)

The Sandbox

The Sandboxのゲーム目標は特に設定されておらず、プレイヤーが自由に目的を決めて遊ぶゲームです。

日本で有名なマインクラフトに似ていますね!

クリプト博士

ゲーム内の土地やアイテムがNFTとなっており、プレイヤーはメタバース(仮想空間)内でゲームやアイテム、建築をすることができます。

スクウェア・エニックスからも多額の出資を受けており、注目が集まっています。

元素騎士ONLINE

元素騎士ONLINE

元素騎士ONLINEは、Nintendo SwitchやPS4、スマホアプリで10年以上にわたり愛されてきた「エレメンタルナイツ」の続編となるMMORPGです。

NFTゲームの多くは初期投資が必要ですが、この元素騎士ONLINEは初期投資が必要なく無料で稼げる点が特徴です。

2つの暗号通貨が導入されており、「ROND」はゲーム序盤からでも稼ぐことができます。

「MV」も活用すればより多くの機能を楽しめます!

クリプト博士

PolkaFantasy(ポルカファンタジー)

PolkaFantasy

PolkaFantasyは、日本の漫画やアニメなどアニメなどの文化に特化した世界初のNFTプロジェクトです。

ゲーム開発には日本の人気アニメやゲームを生み出した大物プロデューサーも関わっており、世界中から注目を集めています。

プレイヤーとクリエイターの両方が稼げることを目標としていて、それぞれが収益化できるのが特徴です。

専用ウォレットが用意されており、入手したNFTや通貨を保管しておくこともできます。

また、多くの用途が設計された独自トークン「XP」は今後、普及拡大する可能性大です。

ELF Masters(エルフマスターズ)

ELF Masters

ELF Mastersは、エルフを育ててファンタジー世界を旅するファンタジーアドベンチャー型のゲームです。

ゲームのシステム的には人気タイトルの「Axie Infinity」に似ています!

クリプト博士

キャラクターを組み合わせてゲームを攻略していき、NFTやゲーム内通貨「PLT」を獲得します

ゲーム内では他プレイヤーとのNFTの売買が可能で、NFTを貸借してプレイできるシステムも導入されています。

無料でできるNFTゲームおすすめ一覧

無料で遊べるNFTゲームでおすすめなのは以下のタイトルです。

「My Crypto Heroes」「The Sandbox」はすでにご紹介したのでその他の3つをご紹介しますね!

クリプト博士

Decentraland(ディセントラランド)

Decentraland

イーサリアムのブロックチェーン上に構築されたVR空間です。

VR空間内を探索したりできるほか、土地や建物はNFTで作られているので売買ができます。

ウォレットとPCがあればすぐにプレイできるので、お試ししてみたい人にはおすすめです!

クリプト博士

Thetan Arena(シータン・アリーナ)

Thetan Arena

Thetan Arean(シータンアリーナ)はGameFiの中では珍しく、スマホでプレイできるNFTゲームです。

2Dフィールドのアクションゲームで、オンラインのユーザーとチームを組んでデスマッチを行ったり、最後の一人になるまで戦い続けるバトルロイヤルなどが楽しめます。

報酬獲得形式はシンプルで、ゲームに勝利すればgTHCというゲーム内の通貨がもらえ、gTHCが一定数溜まれば仮想通貨THCに交換が可能です。

ゲーム自体は無料でできますが、gTHCがもらえるゲームに参加するには最初に有料キャラクターを購入する必要があります。

キャラクターのレベルによって1日に参加できるgTHCバトルの回数が変わりますので、それに従って報酬も変化します!

クリプト博士

Gods Unchained(ゴッズ・アンチェイン)

Gods Unchained

トレーディングカードゲームでシャドウバースに似ており、高い収益が得られるゲームとして注目を集めています

このゲームのプレーヤーの中には2億円を稼いだ人もおり、大きな話題となりました!

クリプト博士

カレン

2億円は夢があるね!

対戦のみならずNFTカードの売買でも利益を得ることが可能です。

がっつり稼ぎたい人にはおすすめのゲームです。

放置しても稼げるNFTゲーム

NFTゲームの中には、放置型もあります。

放置型とは

ほったらかしでもゲームが勝手に進行し、仮想通貨を稼いでくれるゲームです。ゲームでプレーすることにはさほど興味がないという人におすすめです。

おすすめする放置型NFTゲームとしては次の3つがあります。

放置型のNFTゲーム
こちらも一つずつ紹介しますね!

クリプト博士

MyRichFarm

MyRichFarm

MyRichFarmは放置型シミュレーションゲームです。

農場から野菜など収穫することでRCHトークンを稼ぐことができます。

完全放置したい人にはドローンを使用することをおすすめします!

クリプト博士

ドローンを使用すれば、手数料10%引かれますが、オフライン状態でも完全放置で収穫してくれます。

あなたがゲームに触れられない間も、代わりにドローンが働いてくれるというわけです。

原資回収期間はおよそ3ヶ月が目安です。初期投資をできるだけ安く抑えて、完全放置で楽しみたいならおすすめです。

GnomeMines

GnomeMines

GnomeMinesは、NFTキャラクターのGnome に鉱山で採掘してもらうことで、トークンであるGMINESを獲得できます。

採掘する石とキャラクターのレアリティによってGMINESを獲得できる量が変わってくるゲームです。

ゲームの仕組みはとても簡単で、手動で「MINING」にして働いてもらいます。

体力がなくなると「REST」になるので、体力が回復するのを待ち貯まったら「MINING」に戻します。

基本的にやることはこれだけです。

ただ、「REST」から「MINING」にするときや、全ての鉱石が掘り終わり、MAPチェンジする時は「手動」で操作が必要です。

初期費用は今なら1体140円~ですが、最低10体はあったほうがいいようです!

クリプト博士

クロスリンク

CrossLink

クロスリンクは、初期投資ゼロで遊べるのが特徴です。

地球上のマップとGPSが連動していて、ヒーローを派遣することで探索したり敵と戦うことができます。

その途中でアイテムがドロップされ「BTC」「IOST」「ALGO」の仮想通貨を獲得できます。

その他にも、ゲーム内で使用するアイテムも拾ってきます。

アイテムは装備したり、レベルを上げることでより遠くへ派遣することができるようになります。

派遣を押すだけで、目的地へ自動で向かうので、夜寝る前や朝仕事に出勤する前に派遣に出しておくだけで稼ぐことができます。

また、クロスリンクは定期的にイベントが開催されていますが、なかでも「フェニックスイベント」がおすすめです。

フェニックスと戦うことで羽をGETすると、ロト6のように番号の抽選があります。

1等や2等が当たると高額のBTCが貰える可能性もあります!

クリプト博士

NFTゲームの始め方・稼ぎ方

最後にNFTゲームの始め方と稼ぎ方を解説します。

以下4つのステップで準備を行いましょう。

NFTゲームの始め方
  1. Coincheckに口座開設する
  2. 値上がりしそうなNFTアセットを調査する
  3. プレイヤーとしてNFTゲームをプレイする
  4. 対象NFTアセットを売買する
それぞれ詳しく解説していきます!

クリプト博士

Coincheckに口座開設する

NFTゲームを始めるにはゲーム内アイテムを売買するために、Coincheck NFT(β)を利用する必要があります。

Coincheckの口座を持っていない人は、先に口座を開設しましょう。

関連記事コインチェックの評判・口コミ|流出事件や「危ない」の真相を大暴露

また、NFTを入金・出金する際にMetaMaskが必要ですので、MetaMaskをインストールすることも忘れないようにしてください。

Coincheck NFT(β)は日本初のNFTマーケットプレイスで以下2つを取引できます。

  • 暗号資産
  • NFT化されたゲーム内アイテム

イーサリアムなどを購入しMetamask(ウォレット)に送金する

NFTゲームの多くはイーサリアムのブロックチェーンを活用しています。

イーサリアムはゲーム内でのアイテム購入などにも必要なので、事前に購入しておきましょう!

クリプト博士

関連記事イーサリアム(ETH)の今後の動向と将来性について考察

イーサリアムを購入したらウォレットに送金しましょう。

MetamaskはFirefoxやBrave、Microsoft Edgeでも利用できますが、Google Chromeの拡張機能として使えるMetamaskがおすすめです。

値上がりしそうなNFTアセットを調査する

NFTゲームで稼ぐには、値上がりしそうなNFTアセットを購入して、マーケットプレイスに出品する必要があります。

各ゲームの強いアセットやゲーム内コミュニティの盛り上がりには普段からアンテナを張っておきましょう。

また、NFTアセットを購入するならプレセールやクラウドセール開催時がおすすめです。

セールで購入したNFTアセットを即売却することで利益を上げられる可能性があります。

どのNFTゲームでも強いレアなアセットは将来的に値上がりする可能性大です。

セールは不定期に開催されるので、チャンスを逃さないためにも常にチェックしておくといいでしょう!

クリプト博士

カレン

ゲームを始める前にどんなNFTアセットが人気かを調べておくのが良さそうですね!

プレイヤーとしてNFTゲームをプレイする

NFTアセットの売買だけでなく、プレイヤーとしてゲームを楽しむことでゲーム内通貨をコツコツと稼ぐこともできます。

具体的には以下の手段でゲーム内通貨を手に入れることができます。

  • デイリークエストのクリア報酬
  • PvPによる勝者への報酬
  • ミニゲームでのお小遣い稼ぎ
  • ゲーム成績上位者への暗号資産付与

また、NFTゲームによっては公式大会の優勝景品としてレア度の高いキャラやアイテムが用意されている場合もあります

普段からゲームをプレイしつつ、値上がりしそうなNFTアセットを調査しておくことをおすすめします。

対象NFTアセットを売買する

値上がりしそうなNFTアセットを手に入れたら、Coincheck NFT(β)にアセットを入庫して出品しましょう。

アセットを出品する際には受け取る通貨と出品金額を自由に選択できます。

出品内容の編集時には各アセットの平均価格が表示されるので、参考にして出品金額を決めるといいでしょう!

クリプト博士

出品したアセットが購入されれば指定した通貨が入金され、通貨を売却することで日本円に変えられます。

マーケットプレイスを利用すれば簡単にアセットの売買ができます。

まとめ

NFTのゲームについて詳しく解説しましたが、いかがだったでしょうか?

NFTの需要は今後ますます拡大していくと予想されるので、NFTゲームも併せて注目度が増していくでしょう。

気になる方は、当記事内でご紹介したNFTゲームを実際にプレイしてみましょう。

NFTゲームをプレイするならコインチェックの口座開設を忘れずに !

クリプト博士

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です