本サイトにはプロモーション広告を含みます

仮想通貨レンディングの始め方やメリット・デメリットを解説!

この記事で分かること
  • 仮想通貨レンディングのメリットとデメリット
  • 仮想通貨レンディングの始め方
  • 仮想通貨レンディングにおすすめの取引所
こんにちは!サイト管理人のクリプト博士(@crypto_doctor00)です!

クリプト博士

仮想通貨投資には様々な取引方法があります。

  • 現物取引
  • レバレッジ取引
  • レンディング…etc

この記事では、上記の中でも「レンディング」に焦点を当てて詳しく解説していきます。

レンディングとは、株式や債券などの有価証券を証券会社などに貸し付け、その見返りとして利子に相当するものを受け取る仕組みのことで、株式などの有価証券を借りた証券会社は、他の投資家に借りた株を貸し、金利を受け取ります。

仮想通貨ではどういった取引になるのでしょうか?

詳しく見ていきましょう。

仮想通貨のレンディングとは

仮想通貨のレンディングとは

保有している仮想通貨を仮想通貨取引所に貸し出し、その見返りとして利子に相当する仮想通貨を受け取る仕組みです。

貸暗号資産の期間や最低預入量、利率などは各暗号資産取引所で異なるのが一般的です。

銀行の普通預金・定期預金よりも高い利子を得られることが多く、それが仮想通貨レンディングの特徴と言えるでしょう。

レンディングとステーキングとの違い

レンディングとよく似た投資方法にステーキングというのがありますが、こちらは、取引所が指定する仮想通貨を保有して報酬を受け取ります

レンディングとステーキングの大きな違いは、引き出し制限があるかどうかです。

レンディングは預け入れている期間は引き出し制限があります。その代わり、金利がやや高めに設定されています。

また、レンディングは預け入れ時の利率が固定されます。

一方、ステーキングは市況に応じて利率が変動する仕組みです。

ステーキングは対応銘柄が限られているので、レンディングの方が選択肢が広いともいえますね!

クリプト博士

レンディングとステーキングの比較表
レンディング ステーキング
銘柄 自由に選択可能 取引所が指定
金利 固定(やや高め) 市況に応じて変動
引き出し制限 有り 無し

仮想通貨をレンディングするメリット

仮想通貨のレンディングにはどのようなメリットがあるか見ていきましょう。

仮想通貨レンディングのメリットとしては考えられるものには次の3つがあります。

それぞれ詳しく見ていきましょう!

クリプト博士

取引しなくても仮想通貨を増やせる

レンディングの最大の魅力は、取引しなくても保有しているだけで暗号資産を増やせる点です。

投資にはキャピタルゲインとインカムゲインがあります。

キャピタルゲインとは

株取引や仮想通貨の取引で利益を上げ、その売買の差額のことです。

インカムゲインとは

式の配当や債券の利子のように金融商品を保有していることで得る利益です。

不動産収入のうちの家賃などもインカムゲインの一つですね!

クリプト博士

仮想通貨のレンディングは仮想通貨でインカムゲインを得る方法です。

仮想通貨を保有することで利子が付き、それに相当する仮想通貨を手に入れることができるのです。

チャート分析などの売買のタイミングを気にしなくていい

売買タイミングを計らなくてもよいこともレンディングのメリットといえます。

仮想通貨の売買で利益を上げるには、価格の変動を読んで売買のタイミングを分析したり、計ったりするする必要があります。

しかし、仮想通貨レンディングでは売買する機会が少ないため、売買タイミングを計る必要があまりありません。

レンディングは仮想通貨を保有あるいは積立購入を続けるだけで仮想通貨が増えていくので、初心者でも利益を手にしやすい投資方法だといえます。

金利が高い

仮想通貨レンディングの金利は銀行預金の金利よりも高く、効率よく仮想通貨を増やすことができます。

現在の銀行の金利は大手メガバンクでも、普通預金で0.001%定期預金で0.002%程度です。

1年間100万円を預け入れたとしても、金利は普通預金なら10円、1年定期であれば20円にしかなりません。

1年間100万円の資金を拘束された挙句、得られる利益は預け入れた元本からすればはるかに少ない金額ですね!

クリプト博士

一方、仮想通貨のレンディングでは数%の金利がつきます

つまり、銀行預金よりもはるかに効率よく資産を増やせるのです。

仮想通貨レンディングのデメリット

仮想通貨レンディングのデメリットも見てきましょう。

仮想通貨レディングで考えられるデメリットは次の3つです。

こちらもそれぞれ見ていきましょう!

クリプト博士

レンディング中に価格が下がると利益がなくなる可能性がある

レンディング最大のデメリットは、レンディングサービスを利用中に仮想通貨の価格が下がる可能性があることです。

仮想通貨はボラティリティが非常に高いです。

カレン

ボラリティ…?
価格の上がったり下がったりが非常に激しいということです!

クリプト博士

レンディング中に価格が上がれば良いですが、逆に貸出中に仮想通貨の価格が下がることもあります。

仮に、レンディング中に価格が下落してそのまま低迷するというようなことが起こると仮想通貨の価値が下がってしまい、せっかくの利子収入を台無しにするような損失を被ることもあります

レンディングサービスを利用するときは、急激な価格低下の可能性を頭に入れておきましょう。

仮想通貨取引所が破たんしたら貸した仮想通貨はまず戻ってこない

仮想通貨の貸出中に暗号資産取引所が倒産する可能性もあります。

実際、2014年に起きたマウントゴックス事件では、マウントゴックス社が破綻に追い込まれました!

クリプト博士

カレン

利用中に倒産なんて恐ろしいね…
こういった事件は今後も起こる可能性があります!

クリプト博士

暗号資産取引所には、銀行に適用されるような預金保護の仕組みがありません。

暗号資産取引所が破綻してしまったら、貸した仮想通貨が貸主に戻ってくる可能性は低いです。

仮想通貨のボラティリティの高さを生かせない

仮想通貨はボラティリティが高く、短期間に数十%の急騰・急落が起きやすいのが特徴です。

そのため、うまくタイミングをつかめれば売買取引したほうが大きな利益を上げられることもあります。

一方、レンディングの場合は数%の利益しか上げることができませんので、売買で得られるよりも小さな利益にとどまります

レンディングで利益を増やすコツ

メリットでも見たように、レンディングは売買に関する知識がなくても仮想通貨を増やすことができます。

ただ、金利が銀行預金よりも高いとはいえ、そのパーセンテージは数%ですので、売買するのに比べて得られる利益は少ないです。

ここでは、レンディングで効率よく利益を上げていくコツを2つほどご紹介します。

レンディングのコツ
  • 短期でなく長期間レンディングする
  • 複利運用する
それぞれ詳しく解説します!

クリプト博士

短期でなく長期間レンディングする

レンディングで短期に利益を出すのは難しいです。

というより、売買する場合も短期で利益を狙うのは難しいです。

経験豊富な投資家であれば、チャートによるテクニカル分析や経済指標などによるファンダメンタルズ分析など、高度な知識を駆使すれば短期でも利益を出せる可能性はあるでしょう。

レンディングとはガチホするようなものですから長期投資に該当します。

長期投資は何度も頻繁に売買する必要がなく、暗号資産価格の大きなトレンドに沿って投資すればよいため、その点では難易度は下がります。

複利運用する

レンディングで利益を増やすには、複利効果を最大化するのがポイントです。

複利効果とは

投資元本が生んだ利益を再投資して元本に加算することで、利益が利益を生む状態を作り出すことです。

複利運用は、元本から得た利益ですから、効率よく運用資産を増やしやすくなります。

元本が生み出す利益をその都度引き出すと複利効果は得られなくなります。都度引き出してしまえば、利益率が一定の場合における一定期間に得られる利益はずっと同額です

複利で運用する場合は、元本だけでなく投資した利益も同じ利益率で稼ぐことができます。

利益の再投資によってときの経過とともに元本が増加していくわけです!

クリプト博士

カレン

得られる利益が足し算ではなく掛け算で増えていくということですね!

このようにして、複利効果をうまく活用することで効率的に利益増やることができるのです。

仮想通貨レンディングにかかる税金

当然ですが、レンディングで得た利益も税金の対象になります。

仮想通貨レンディングで得た利益は「雑所得」として扱われます。

所得は「累進課税」ですので、所得額が大きくなればなるほど税率は高くなります

所得額ごとの税率をまとめと以下の通りです!

クリプト博士

所得額 税率 控除額
194万9,000円まで 5% なし
329万9,000円まで 10% 9万7,500円
649万9,000円まで 20% 42万7,500円
899万9,000円まで 23% 63万6,000円
1799万9,000円まで 33% 153万6,000円
3999万9,000円まで 40% 279万6,000円
4000万円以上 45% 479万6,000円

例えば、レンディングの課税所得が200万円の場合で計算してみましょう。

「200万円 × 10% – 9万7,500円 = 10万2,500円」となります。

課税所得とは実際の所得から経費や基礎控除を差し引いた額のことです。雑所得の場合、基礎控除はありません。

課税される税金は所得税以外にも住民税や復興特別所得税などもあり、最大で50%を超えますので、利益が出たら、税金のために資金を残しておかないと大変なことになります。

仮想通貨レンディングを始める手順

ここではレンディングを始める方法をご紹介します。

レンディングを始めるのには難しい手続きがあるのかと思っている人もいるかもしれませんが、初心者でも始められるくらい簡単ですので、安心してください。

まずは次の3ステップに則って行いましょう。

それぞれ見ていきましょう!

クリプト博士

取引所に登録する

まずは仮想通貨取引所に登録します。

レンディングはすべての取引所で扱われているサービスではありません。

国内でレンディングサービスを取り扱っている主な取引所には次のようなところがあります。

レンディングのある国内取引所
  • Coincheck
  • GMOコイン
  • BitPoint
  • LINE BITMAX

なお、海外取引所は日本の金融庁の警告を受けていて安全とは言えないため、初心者のうちは避けたほうが無難でしょう。

仮想通貨を購入する

次に、貸し出したい仮想通貨を購入します。

レンディングサービスを実施している取引所は限られますが、レンディングする仮想通貨は必ずしもレンディングを行う取引所で購入する必要はありません

そのため、例えば、bitbankの取引所で購入したイーサリアムをCoincheckに送金してレンディングで運用することもできます。

仮想通貨を購入する際はできる限り手数料の安い取引所がおすすめします!

クリプト博士

ちなみに、手数料の安い取引所については「仮想通貨取引にかかる手数料の種類|手数料が安い取引所5選」で詳しくまとめています。

レンディングに申し込む

申込時には以下の項目を入力します。

  • 銘柄
  • 数量
  • 貸し出し期間
  • 自動更新の有無

自動更新の設定をしておけば、期間満了してもすぐ貸し出すことができます。

長期保有するつもりなら設定しておくといいですね!

クリプト博士

レンディングで取引所を選ぶ際のポイント

レンディングできる取引所を選ぶ際のポイントをご紹介します。

取引所選びのポイント
  • 利回り
  • 期間
  • 取扱銘柄
  • 信頼性
それぞれ詳しく解説します!

クリプト博士

利回り

レンディングは利回りが命です。

利率は銘柄や貸出期間によって変わります。

例えば、Coincheckの場合は最大年利が5%、LINE BITMAXなら最大金利が12%に設定されています。

ただし、利回りの高さはそのままリスクの高さに直結しますので、慎重に検討しなければなりません。

あえて利回りが低めな取引所を選ぶのも、安定運用するための一つの方法だったりします!

クリプト博士

期間

次に重要なのが「貸出期間」です。

期間は長ければ長いほど利回りも高くなりますが、その分途中で引き出せないため事実的にリスクも高まります。

その一方、貸出期間が短いものは自由度が高い分、利回りも低い傾向にあります。

レンディングする際には期間と利回りのバランスを考えるようにしましょう!

クリプト博士

取扱銘柄

取引所によって取扱銘柄は異なります。

通貨ごとに最小貸出数量や利回り、価格変動リスクは異なります。条件から銘柄を選んでいくのも良いでしょう。

なお、マイナーな通貨はビットコインやイーサリアムなどのメジャーな通貨に比べて価格変動リスクが大きいため、その点も十分に考慮しましょう。

安定運用を取るならメジャー通貨、利回りを取るならマイナー通貨がおすすめです!

クリプト博士

信頼性

最後は、取引所自体の信頼性です。

先ほどお話しした通り、仮想通貨では取引所が破たんした場合の補償制度はありません。

また、悪徳業者もあります。いい加減な取引所に仮想通貨を預けてしまうと、持ち逃げされたり倒産したりするリスクが生じます。

レンディングは基本的に長期間に及び仮想通貨を預けることになりますので、取引所の評判を調べるなどして、信頼できる取引所を選ぶようにしましょう。

レンディングをするのにおすすめの取引所3選

最後に、レンディングサービスを提供しているおすすめの国内取引所をご紹介します。

レンディングするのにおすすめの取引所
それぞれおすすめポイントをご紹介します!

クリプト博士

LINE BITMAX

linebitmax

取引形態 販売所
取扱通貨 6種類
入金手数料 無料(※銀行振込手数料は別)
出金手数料 LINE Pay:110円
銀行口座:400円
送金手数料 BTC:0.001BTC(※通貨ごとに異なる)
販売所手数料 無料(※別途でスプレッドあり)

 

LINE BITMAXの暗号資産貸出サービスは、貸し出す仮想通貨を選択し貸出数量を入力するだけでレンディングサービスを利用できるという手軽さが魅力です。

また、入金においてもLINE Payを使えば安く入金を行うことができます。

なおかつ、LINEと連携して口座開設を行うので、初心者の方でもスムーズに口座開設や入金、取引が行えます。

Coincheck

coincheck

取引形態 販売所
取引所
取扱通貨 販売所:14種類
取引所:18種類
入金手数料 3万円未満:770円
3万円以上:1,018円
(※50万円以上のクイック入金は「入金額×0.11%+495円)
出金手数料 407円
送金手数料 0.0005BTC(※通貨により異なる)
取引所手数料 無料
販売所手数料 無料(※別途でスプレッドあり)

 

Coincheckは、マネックスグループの子会社で、仮想通貨の取り扱いに定評があります。

取り扱い銘柄も17種類と国内トップクラスです。

Coincheckは販売所や取引所、レンディングサービスといった仮想通貨に直接かかわる業務だけでなく、Coincheck NFT(β版)やCoincheckでんき、Coincheckガスといった新しいサービスにも積極的に取り組んでいる裾の広い業者です。

GMOコイン

GMOコイン

取引形態 販売所
取引所
レバレッジ取引
取扱通貨 販売所:18種類
取引所:11種類
レバレッジ取引:5種類
入金手数料 無料(※振込手数料は別)
出金手数料 無料(※大口出金(20,000,001円以上)は400円)
送金手数料 無料
取引手数料 Maker:-0.03%/Taker:0.05%
Maker:-0.03%/Taker:0.09%
(※通貨により異なる)
販売所手数料 無料(※別途でスプレッドあり)
レバレッジ手数料 ポジション金額の0.04%/1日

 

GMOコインは、GMOグループに属する暗号資産取引所です。

取り扱い銘柄は国内最多で、20種類の仮想通貨を取り扱っています。

また、販売所や取引所以外にも以下のような多様なサービスが受けられます。

  • つみたて暗号資産
  • 貸暗号資産
  • 暗号資産FX
  • ステーキングな
おすすめした各取引所の金利を参考までにまとめると次の通りです!

クリプト博士

各取引所のレンディング年利一覧
取引所(サービス)名 金利
LINE BITMAX 30日プラン:8%
60日プラン:10%
90日プラン:12%
Coincheck 14日:年率1%
30日:年率2%
90日:年率3%
180日:年率4%
365日:年率5%
GMOコイン 1か月:年率1%
3か月:年率3%

まとめ

仮想通貨レンディングについて詳しく解説しましたが、いかがだったでしょうか?

最後にもう一度、仮想通貨レンディングのメリットとデメリットをおさらいしてみましょう。

メリットまとめ
  • 取引しなくても仮想通貨を増やせる
  • チャート分析などの売買のタイミングを気にしなくていい
  • 金利が高い
デメリットまとめ
  • レンディング中に価格が下がると利益がなくなる可能性がある
  • 仮想通貨取引所が破たんしたら貸した仮想通貨はまず戻ってこない
  • 仮想通貨のボラティリティの高さを生かせない

上記のメリットとデメリットを把握したうえで「やってみたい!」と思う方は、先程ご紹介したおすすめ取引所を利用して、仮想通貨レンディングを始めてみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です