バイナリーオプション攻略

グッドマン法はバイナリーオプションで有効なのか?徹底解説します!

こんにちは!シラブロ管理人の白川(@yuta_sirakawa00)です。

グッドマン法はバイナリーオプションで有効なのか?

この記事では、このような疑問にお答えします。

最近、オンラインカジノ組がバイナリーオプションに流れ込んできているのか、ギャンブル的な手法が注目を浴びているようですね。

バイナリーオプションのギャンブル的手法として有名なのが「マーチンゲール法」ですが、そこから派生した手法の一つに『グッドマン法』というのがあります。

白川
白川
前置きはこのくらいにして、グッドマン法について詳しく解説していきます!

\手法を試すなら無料のデモ取引がおすすめ!/

グッドマン法とは

グッドマン法とは何か?

グッドマン法とは
取引に勝つたびに掛け金を「1倍⇨2倍⇨3倍⇨5倍」と増やしてく取引手法のこと。

グッドマン法のルールは逆マーチンゲール法を応用したものです。

白川
白川
逆マーチンは正式には「パーレー法」と言い、詳しくは以下の記事で解説しています!

関連記事バイナリーオプションのパーレー法を徹底解説【ロマン砲】

逆マーチンゲール法では、勝ったら掛け金を倍にしていきますが、一度でも負けるとそれまでの利益が一気にパーになってしまうというリスクがあります。

これに対して、グッドマン法は勝つたびに掛け金を増やしていきますが、倍にはしません

【具体例】

1,000円かけて勝ったら2,000円かける。それで勝ったら3,000円かける。また勝ったら5,000円かける。

バイナリーオプションのペイアウト率は約2倍なので、グッドマン法を使うと、3連勝することができれば手元に資金を残しながら取引をすることができます

負けたらスタート時の掛け金に戻します。先ほどの例なら1,000円ですね。

以上、グッドマン法のルールをまとめると次のようになります。

グッドマン法のルール
  • 勝つたびに投資額を1倍→2倍→3倍→5倍と上げていく
  • 1倍→2倍→3倍→5倍という順番は守る
  • 最大5倍までしか取引しない
  • 負けたら投資額を1倍に戻す

グッドマン法のメリット

グッドマン法の最大のメリットは、損失が重なっていく場合でも必ず1倍の金額であるとということです。

例えば、1,000円のエントリーからスタートする場合、負け続けても損失額は1,000円ずつ積み重なるだけです。

そのため、メンタル的にはずいぶん楽です。

グッドマン法のデメリット

グッドマン法のデメリットは、連勝しないと利益が出ない点です。

例えば、勝ち→負け→勝ち→負け…といったシーソーゲームになると利益は出ません。

白川
白川
逆マーチンが負けが許されない手法である一方で、グッドマン法は連勝が絶対条件の手法と言えます!

グッドマン法で取引した場合のシミュレーション

グッドマン法で取引した場合、実際どんな感じの収益になるのか気になりませんか?

ということで、次のような条件で取引した場合でシミューレーションしてみました!

  • ペイアウト率:2倍
  • 掛け金:1,000円
4連勝した場合
取引回数 勝敗 掛け金 ペイアウト 収益
1回目 勝ち 1,000円 2,000円 1,000円
2回目 勝ち 2,000円 4,000円 2,000円
3回目 勝ち 3,000円 6,000円 3,000円
4回目 勝ち 5,000円 10,000円 5,000円
4回目で負ける場合
取引回数 勝敗 掛け金 ペイアウト 収益
1回目 勝ち 1,000円 2,000円 1,000円
2回目 勝ち 2,000円 4,000円 2,000円
3回目 勝ち 3,000円 6,000円 3,000円
4回目 負け 5,000円 0円 -5,000円
3回目で負ける場合
取引回数 勝敗 掛け金 ペイアウト 収益
1回目 勝ち 1,000円 2,000円 1,000円
2回目 勝ち 2,000円 4,000円 2,000円
3回目 負け 3,000円 0円 -3,000円
2回目で負ける場合
取引回数 勝敗 掛け金 ペイアウト 収益
1回目 勝ち 1,000円 2,000円 1,000円
2回目 負け 2,000円 0円 -2,000円
白川
白川
ご覧のとおり、4連勝すれば掛け金の5倍の利益が得られます!
りんごちゃん
りんごちゃん
3連勝で4回目に負けても収益はプラマイゼロだね!
白川
白川
もし、それ以前に負けても2連勝以上で損失を1,000円に抑えられます!

このように、グッドマン法ならリスクを最小限に抑えなつつ大きな利益も狙えるのです。

グッドマン法を有効活用するためのポイント

グッドマン法のポイント

グッドマン法を使用する場合に忘れてはならないポイントを最後にご紹介しておきます。

白川
白川
それぞれ詳しく見ていきましょう!

止め時を見極める

グッドマン法は自分でストップをかけない限り、何回でもできてしまう手法です。

そのため、自分の中で「こうなったら止める」というルールを決めておくことをおすすめします。

個人的には、4回勝った後に3回負けた後に止めるなど、損失が出る前に手を打つのがいいと思います。

グッドマン法は連勝しなければ利益が出ない手法なので、兎にも角にも「連勝」することが大切です。

白川
白川
最初からシーソーゲームになった場合は速やかに他の手法に切り替えたほうがいいですよ!

関連記事バイナリーオプションの勝率が劇的に上がるたった6つの方法

ペイアウト率が高いバイナリーオプション業者で活用する

グッドマン法はもともと払い戻しが2倍になるカジノの手法です。

バイナリーオプションでもこの前提をできるだけ変えないで取引したほうが威力を感じるでしょう。

そのため、ペイアウト率ができるだけ高い(2倍に近い)業者で試してみることをおすすめします。

りんごちゃん
りんごちゃん
ペイアウト率が高い業者って具体的にどこ?
白川
白川
ペイアウト率が圧倒的に高いのは「ハイローオーストラリア」という業者です!

ハイローオーストラリアは、バイナリートレードをしている人なら誰しも一度は名前を聞いたことがあるでしょう。

ハイローオーストラリアは最高2.3倍のペイアウト率を誇り、この数字は業界トップです。

ペイアウト率で選ぶなら断トツでハイローオーストラリアがおすすめです。

関連記事ハイローオーストラリアの評判や利用者の口コミを徹底調査!

予測がしっかりとできて自信があるときに使う

繰り返しますが、グッドマン法は連勝しなければ意味がありません。

そのため、ご自分が使い古していて慣れている分析方法で予測した場合に、「これは絶対来る!」と思うようなベストなタイミングの時に使うのが良いでしょう。

3回は最低でも連勝しなければ利益が出ませんので、そういう意味では、逆マーチンゲール法よりも正確な分析スキルが求められると言ってもいいかもしれません。

関連記事バイナリーオプションでテクニカル分析が習得できる6つの方法

資金がある時に使う

グッドマン法は少ない資金から多くの収益を上げることができる手法なので、「手持ちの資金が少ない人に向いているのではないか?」と思う方も多いでしょう。

りんごちゃん
りんごちゃん
え、違うの?
白川
白川
個人的には逆だと思うよ!

逆マーチンゲール法もそうですが、グッドマン法も射幸性をくすぐる取引方法です。

そのため、意外とその時々の心理状態が大きく関わってくるのですが、手持ちの資金が少ないと精神的に不安になる人も多いでしょうから、なるべくメンタルが安定しているときにやったほうがいいと思います。

資金がある程度あり、引き際を冷静に判断できて、なおかつその通りに実行できるくらいメンタルが安定している時に使いましょう。

関連記事バイナリーオプションにおけるメンタル管理術7つをご紹介

まとめ

以上、バイナリーオプションにおけるグッドマン法の解説でしたが、いかがだったでしょうか?

グッドマン法は、マーチンゲール法と逆マーチンゲール法(パーレー法)の良いとこ取りをしたような手法です。

そのため、リスクを抑えつつなるべく大きな利益を狙えるのでおすすめです。

ただし、連勝しなければ利益が出ませんので、「玄人向けの手法」とも言えます。

白川
白川
初心者は素直にテクニカル分析を勉強して王道手法で攻めましょう!

関連記事バイナリーオプションの攻略法10選!勝ち続ける方法教えます!

業者選びは慎重に・・・

「バイナリーオプションを始めたいけど、どの業者を選べばいいのか分からない…」

こんな方、いませんか?

バイナリーオプションでは、業者選びを間違えるとまともに稼げずバイナリーの世界から強制退場…なんてことも十分ありえます。厳しいですがこれが現実です。

そこで、わたくし白川がこれまで培ってきた経験を活かし、最強のバイナリーオプション業者を厳選しました!!

日本人トレーダーに最も人気のバイナリーオプション業者をランキング形式でご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

また、わたくし白川が個人的におすすめしたいのが「ハイローオーストラリア」です。

何を隠そう、私がこれまで上げてきた利益のほとんどがこのハイローオーストラリアで稼いだものなのです!
ステマでもなんでもなく、このハイローオーストラリアは、数あるバイナリー業者の中でも日本人トレーダー人気No.1を誇ります。

業者選びに迷ったら、ハイローオーストラリアを選んでおけばまず間違いありませんよ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です