料理が得意じゃなくても大丈夫!簡単で美味しいキムチ料理7選
韓国の食卓で欠かせない『これ』!料理が苦手な方も『これ』だけあれば美味しい1食が作られる’これ’!
‘韓国の人は食事にキムチだけあれば大丈夫’という話聞いたことありますか?
美味しいし栄養成分たっぷりで世界的に注目されてるキムチは白菜だけじゃなく大根、きゅうり、ネギ、高菜、えごまの葉などさまざまな種類があって、おかずやメイン料理など色んなレシピに使われてます。
そこで今回は韓国のキムチ(김치)で簡単で美味しく作れる料理レシピをご紹介します!
キムチの効能
キムチ(김치)は韓国の伝統料理の1種で2014年にはユネスコ人類無形文化遺産として搭載された世界的な文化遺産です。
文化遺産として認められたキムチには栄養成分や乳酸菌がたくさん含まれ腸内の環境を改善する効果がありますよ。
発酵されたキムチには1g当たり1億の乳酸菌が含まれ同じ重さのヨーグルトよりなんと約4倍の乳酸菌が含まれ便秘やガス溜まりなどの腸内トラブルをケアしてくれるし、大腸がんの予防にも効果があると知られてます!
また、熟成されたキムチのニンニク、ネギ、唐辛子、生姜などの具材が抗がんにも効果があるという研究発表が続き世界的にヘルシーフードとして注目されてます。
キムチがこんなに身体にいいということを知ったので、早速キム千を活用したレシピを紹介しますね~
No.1『キムチマリ素麺(キムチマリククス)』
まず簡単で美味しいレシピ!夏の暑さに打ち勝たせる素麺料理「キムチマリ素麺」を紹介したいと思います。
キムチマリククスは韓国の家庭で暑い夏場によく食べる麺料理です (•◡•) /。
キムチと冷麺スープを活かした食べ物で料理が得意じゃなくても美味しく作られる10分もかからない簡単レシピです。
準備物(2人前基準) | |
---|---|
冷麺スープ | 2袋 |
キムチ | 2/3~1カップ |
きゅうり | 1本 |
ゆで卵 | 2個 |
カイワレ大根 | 少し(なくても大丈夫) |
梅エキス | 小さじ2 |
一味唐辛子 | 小さじ1 |
キムチスープ | 1/2カップ |
- ① 冷麺スープ2袋、キムチスープ1/2カップ、梅エキス小さじ2、一味唐辛子小さじ1をよく混ぜる。
- ② きゅうりとゆで卵、カイワレ大根はトッピングなので、自分が好きな量、大きさで用意する。
- ③ 好きな麺をゆでる。(素麺、冷麺、そばなど)
- ④ 麺を冷水と流水で冷やす。
- ⑤ 水気をきり1番のスープに麺を入れる。
- ⑥ 麺に2番のトッピングをのせ、一緒に混ぜて食べる。(※ 氷を入れて冷たく食べたらもっと美味しく食べられます)
No.2『ムグンジいりこ炒め(ムグンジミョルチポックム)』
続けてご紹介するレシピは生キムチが苦手な方も、ムグンジ(묵은지)を使った美味しく食べられるキムチ炒めレシピです。
ムグンジとは熟成されたキムチのことで、酸っぱい酸味が特徴な韓国ではおかずや料理とかによく使われている普遍的な食材料です。
辛いものが苦手な方も食べられる辛くないキムチ炒めレシピを紹介しますので、皆さんついて来てくださいね~!
準備物(2~3人前基準) | |
---|---|
ムグンジ | 1/2株 |
オリーブ油やサラダ油 | 大さじ4-5 |
いりこ | 7-8匹 |
みじん切りしたネギ | 1握り |
みじん切りしたニンニク | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ2 |
ごま油 | 大さじ1 |
ごま | 小さじ1 |
お水 |
- ① ムグンジを水に1~2時間浸け熟成したタレの独特の匂いを消す。
- ② キムチの芯を切り鍋に入れてキムチが沈むくらいの水を入れる。
- ③ サラダ油やオリーブ油も一緒に入れる。
- ④ 醤油大さじ2とみじん切りしたニンニク大さじ1を入れ火をつける。(※ 火は中火にすると焦げず調理しやすいです。)
- ⑤ 煮始まると準備したいりこを入れソースが浸み込むまで煮込む。
- ⑥ 火を消す5分まえにみじん切りしたネギを入れごまやごま油をかけて完成。
No.3『キムチおこげ(キムチヌルンジ)』
老若男女だれでも好きなおこげの香ばしい味!
失った食欲を取り戻してくれる少しピリ辛のキムチおこげ料理を今から紹介します。
準備物(2~3人前基準) | |
---|---|
ムグンジ | 200g |
豚肩ロース | 150g |
サムジャン | 小さじ1/2 |
みじん切りしたニンニク | 小さじ1 |
燻製マグロソース | 小さじ1 |
青唐辛子 | 1個(※辛いのが苦手なら量を調節してください。) |
赤唐辛子 | 1個(※辛いのが苦手なら量を調節してください。) |
おこげ | |
水やだし汁 |
- ① 唐辛子は輪切りにキムチはひとぐちサイズに切る。
- ② 豚肩ロース150gにサムジャンとニンニクを入れ10分ほど味付けをする。
- ③ 味付けが終わった豚肉とキムチを一緒に炒める。
- ④ 3番に輪切りした唐辛子と水やだし汁入れ煮る。
- ⑤ おこげを入れ弱火で煮込む。
- ⑥ 完成する前に燻製マグロソースで味をつけたら完成。
No.4『キムチチャーハン(キムチポックムパブ)』
家に食材が少なくても大丈夫~。キムチとご飯があれば作られる最強コスパ料理!1人暮らしなら必見!韓国の国民メニューキムチポックムパブのレシピを今から教えます!
このレシピだけあれば韓国料理屋さんに行く必要なく家庭でも美味しいキムチポックムパブが作られますよ~
キムチがある方は今から一緒に作ってみましょうー!
準備物(1人前基準) | |
---|---|
キムチ | 1/2カップ |
サラダ油 | 少々 |
卵 | 1個 |
小ねぎ | 1握り |
みじん切りしたニンニク | 小さじ1 |
醤油 | 小さじ1 |
一味唐辛子 | 小さじ2(※辛さは好みで調節してください。) |
ごま油 | 少々 |
+オプション | ハム、ツナ、スイートコーン、チーズなど |
- ① 目玉焼きを1つ作って別に置いとく(トッピング用)
- ② サラダ油にネギとニンニクを炒めニンニクネギオイルを作る。
- ③ キムチを加え一緒に炒める。(※キムチが酸っぱいと砂糖を少し入れてください。)
- ④ ごはんと醤油を入れ炒める。
- ⑤ 最後にごま油を少しかけ最初作った目玉焼きをのせたら完成。
- ⑥ +海苔やハム、ベーコンをトッピングするともっと美味しく食べられます。
No.5『キムチリゾット』
イタリア料理が好きな方はご注目してくださいᕙ(^▿^-ᕙ)。
イタリア料理と韓食のフュージョンー!リゾットのまろやかな風味とキムチの味が絶秒な逸品ー!
「キムチリゾット」のレシピを今から教えますので、洋食が好きな方はぜひ作ってみてください。
準備物(2人前基準) | |
---|---|
みじん切りしたキムチ | 1カップ |
ご飯 | 1~1.5合 |
サラダ油 | 少々 |
みじん切りした玉ねぎ | 1/3個 |
みじん切りしたニンニク | 小さじ1 |
ミンチ | 1/2カップ |
牛乳 | 1カップ |
スライスチーズ | 1枚 |
バーター | 1ピース |
パルメザンチーズ | 少々 |
パセリ | 少々 |
- ① サラダ油にニンニクを炒めニンニクがこんがりとした茶色になったらミンチと玉ねぎを加え玉ねぎが透明になるまで炒める。
- ② 1番にキムチを加えキムチが柔らかくなるまで一緒に炒める。
- ③ 2番にご飯を入れよく混ぜる。
- ④ 牛乳または水を加え弱火でご飯がパラパラになるようかき混ぜる。(※牛乳と水を混ぜて使うと焦げにくいです。)
- ⑤ リゾットの風味をよくするバーターやチーズを入れパセリをのせたら完成。
No.6『豆もやしキムチご飯(コンナムルキムチパブ)』
鍋(炊飯器も可能)と材料だけあれば栄養たっぷりの1食を食べられる!
超簡単でめんどくさがりも作られる料理です。
早速レシピを見に行きましょうね~!
準備物(2人前基準) | |
---|---|
米 | 2カップ |
みじん切りしたキムチ | 1カップ |
豆もやし(もやしも可能) | 2握り |
サラダ油 | 少々 |
ごま油 | 少々 |
キムチスープ | 2/3カップ |
水 | 1カップ |
タレ準備物(2人前基準) | |
甘口醤油 | 小さじ1 |
薄口醤油 | 大さじ1 |
おろしニンニク | 小さじ1 |
みじん切りしたネギ | 小さじ1 |
ごま | 少々 |
- ① キムチのスープは別にしてキムチは水に洗う。
- ② サラダ油に洗ったキムチを入れ炒める。
- ③ お肉を入れたいなら一緒に炒めてください。
- ④ 炊飯器に炒めた材料と米、豆もやしを入れキムチスープ+水でご飯を炊く。
- ⑤ その間にタレの材料を全部混ぜタレを作る。
- ⑥ ご飯が出来上がったら好みでタレを混ぜたら完成。
No.7『キムチ海鮮チヂミ』
お店で食べたときはアツアツサクサクで美味しかったのに家で作ったら’その味じゃない!!なんか足りない!’と思ったことありませんか?
今から教えるレシピの通り作るとサクサクとした美味しいチヂミが作られますよ~!
キムチチヂミ以外のチヂミにも活かせるレシピだから、チヂミ好きな方はぜひ作ってみてください。
準備物(2~3人前基準) | |
---|---|
みじん切りしたキムチ | 1/2カップ |
イカ | 1匹(冷凍海鮮ミックスも可能) |
炭酸水 | 300ml |
チヂミ粉 | 2カップ |
小麦粉 | 1カップ |
一味唐辛子 | 大さじ1 |
サラダ油 | 醤油 |
- ① チヂミに入るイカをひとぐちサイズに切る。
- ② みじん切りしたキムチとイカをボウルに入れ小麦粉とチヂミ粉、一味唐辛子をボウルに入れる。
- ③ 水の代わりに冷たい炭酸水を入れてよく混ぜる。(※炭酸水を入れるとサクサクとしたチヂミが作られます。)
- ④ フライパンにサラダ油をかけ火をつける。
- ⑤ フライパンの温度が上がったら先に作った3番をのせ焼く(※高温から低温に火を調整するとチヂミが油を吸い込むので、均一な中火くらいで焼く)。
- ⑥ 生地が厚いとサクサクじゃなくもちもちのチヂミになるので、なるべく薄く広げて焼く。
- ⑦ ひっくり返して両面焼き上げると完成。
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!