手軽に利用できるコンビニでのお買い物はとても便利です。
コンビニ限定商品などもたくさん販売されているので見るだけでも楽しいです。ただ、スーパーなどで買うよりも割高になるためできる限り節約したいですよね。
クレジットカードを使って支払いをすると、コンビニでもお得に買い物ができます。
今回は最新のコンビニでお得に使えるクレジットカード9選をご紹介しながら、メリットや上手な使い方もご紹介していきます。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
還元率をアップさせてお得に買い物をしましょう!
コンビニでお得に使えるクレジットカード9選の早見表
今回ご紹介するクレジットカード9種類の概要です。
一目でサッと確認できるように比較表を作成しました。詳細情報は当ページ内で解説をしているので、気になるクレジットカードがあればチェックしてみて下さい。
入会 | 年会費 | ブランド | ポイント | 還元率 | 旅行保険 | ショッピング保険 | ETC | 発行 | |
![]() ![]() 三井住友カードゴールド(NL) | 18歳~ | 5,500円 (年100万円利用で 永年無料) | VISA Master | Vポイント | 0.5%~7% | 最高 2,000万円 (国内海外) | 年300万円まで | 550円※1 | 最短即日 |
![]() ![]() JCBカードW | 18~39歳 | 永年無料 | JCB | OkiDoki ポイント | 1.0%~10.5% | 海外 最高:2,000万円 | 最高100万円 | 無料 | 最短5分 |
![]() ![]() セゾンパール アメリカン・エキスプレス(R) カード | 18歳~ | 1,100円 (年1回利用で 永年無料) | AMEX | 永久不滅 ポイント | 0.5%~2.0% | なし | なし | 無料 | 最短5分 |
![]() ![]() セブンカードプラス | 18歳~ | 無料 | JCB | nanaco | 0.5%~1.0% | なし | 年100万円まで (海外) | 無料 | 2~3週間 |
![]() ![]() ファミマTカード | 18歳~ | 無料 | JCB | Tポイント | 0.5%~5.0% | なし | 最高50万円まで (海外) | 無料 | 2週間 |
![]() ![]() ローソンPontaプラス | 18歳~ | 無料 | Master | Ponta ポイント | 1.0%~6.0% | なし | 年100万円まで | 無料 | 最短3営業日 |
![]() ![]() イオンカードセレクト | 18歳~ | 無料 | VISA JCB Master | WAON ポイント | 0.5%~1.0% | なし | 年50万円まで | 無料 | 最短即日 |
![]() ![]() 楽天カード | 18歳~ | 無料 | VISA JCB Master AMEX | 楽天ポイント | 1.0%~3.0% | 海外:最高2,000万円 | なし | 無料 | 1週間~10日 |
![]() ![]() dカード | 18歳~ | 無料 | VISA Master | dポイント | 1.0%~4.0% | なし | 年100万円まで | 550円※2 | 最短5日 |
※1:初年度無料、翌年以降は前年にETC利用があれば無料
※2:1回でも利用すれば無料
ポイント還元率の最低ラインが基本ポイント還元率です。
毎月の利用額や条件達成・キャンペーンなどによって還元率が変化することがほとんどなので、タイミングによっては最大還元率よりも高い還元率が適応されることがあります。
旅行が多い人は旅行保険の有無なども比較のポイントにしてみて下さい。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
自分の利用スタイルにあうクレジットカードを選ぶとコンビニでお得にお買い物ができますよ!
コンビニでお得に使えるクレジットカードTOP3
まずは総合的に見てお得度が高くコンビニでの買い物がお得になるクレジットカードを3つご紹介します。
コンビニで使えるクレジットカードは膨大な種類あるので、迷った時はトータル的に見てメリットが多い以下の3つのクレジットカードで検討してみて下さい。
利用場所をコンビニに限定せず、どこで使ってもお得になるクレジットカードです。
![]() ![]() 三井住友カードゴールド(NL) | ![]() ![]() JCBカードW | ![]() ![]() セゾンパール アメリカン・エキスプレス(R)・カード | |
年会費 | 5,500円(無料条件あり) | 無料 | 1,100円(無料条件あり) |
入会 | 18歳以上 | 18歳~29歳 | 18歳以上 |
ポイント | Vポイント | OkiDokiポイント | 永久不滅ポイント |
還元率 | 0.5%~7.0% | 1.0%~10.5% | 0.5%〜2.0% |
ブランド | VISA・Master | JCB | アメリカンエキスプレス |
旅行保険 | 海外:最高5,000万円 国内:最高5,000万円 | 海外:最高2,000万円 国内:なし | なし |
買物保険 | 年300万円まで | 最高100万円まで(海外) | なし |
ETC | 550円 (年1回利用で無料) | 無料 | 無料 |
家族カード | 無料 | 無料 | 無料 |
電子マネー | Apple Pay・Google Pay PiTaPa・WAON・iD | QUICPay | Apple Pay・Google Pay QUICPay・iD |
発行 | 最短即日 | 最短5分 | 最短5分 |
今大人気の三井住友カードゴールド(NL)はかなりおすすめのクレジットカードです。
100万円修行として有名になった年会費無料の条件もあるので、条件を達成すれば年会費無料でゴールドカードが持てるチャンスです。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードについても同じです。
ポイント還元率が高く、コンビニ以外での利用もお得になるクレジットカードなので、ぜひ3つのクレジットカードの特徴を比較してみて下さい。
三井住友カードゴールド(NL)
![MitsuiSumitomo-NL-Gold](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/03/MitsuiSumitomo-NL-Gold.webp)
![MitsuiSumitomo-NL-Gold](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/03/MitsuiSumitomo-NL-Gold.webp)
カード名称 | 三井住友カードゴールドナンバーレス |
発行条件 | 18歳以上で安定した収入がある人 |
年会費 | 11,000円(税込み) |
無料条件 | 年100万円以上の利用で翌年以降年会費無料 |
ブランド | VISA・Master |
ポイント | Vポイント |
還元率 | 0.5%~7.0% |
マイル交換 | ANAマイル |
総利用枠 | ~200万円 |
旅行保険 | 国内:最高5,000万円 海外:最高5,000万円 |
ショッピング保険 | 年300万円まで |
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料 |
電子マネー | Apple Pay・Google Pay・WAON・PiTaPa・iD |
発行 | 最短即日(最短10秒審査) |
三井住友カードゴールドナンバーレスは最短即日で発行できるクレジットカードです。
ナンバーレスなのでクレジットカードにカード番号の記載がなく、セキュリティ面も強化されていることで多くの人から支持されています。
年100万円の利用で翌年以降は年会費が永久無料になるコスパも優れているゴールドカードです。
即日発行ができるクレジットカードなので、すぐにコンビニや飲食店の支払いに使えます。
【三井住友カードゴールドがコンビニでお得になる理由】
・対象のコンビニでの支払いで最大7%ポイント還元される
・対象の飲食店での支払いも最大7%還元になる
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
基本ポイント還元率が0.5%なので、対象店舗の利用はかなりお得になりますよ。
ポイント還元最大7%でお得に買物ができるコンビニは以下の通りです。
- セブンイレブン
- ローソン
- ミニストップ
- ポプラ
- セイコーマート
全国に店舗が豊富にあるセブンイレブンやローソン・ミニストップも対象になっています。
ファミリーマートだけは対象外なので注意して下さい。その他はポプラやセイコーマートも対象店舗なので最大7%のポイント還元率が適応されます。
また、同じく最大7%の還元率でお得になる店舗は以下の通りです。
- マクドナルド
- モスバーガー
- すき家
- サイゼリヤ
- ガスト
- バーミヤン
- しゃぶ葉
- ジョナサン
- はま寿司
- ココス
- ドトールコーヒー
- EXCELSIORカフェ
ランチだけではなく、夜ご飯としても利用されている店舗もあります。
コンビニや飲食店で三井住友カードゴールドナンバーレスを使えば、条件によって3段階のポイント還元率アップが適応されるのでご確認下さい。
通常ポイント還元率 | 0.5% |
対象店舗でクレジットカードのタッチ決済を利用 | 最大5% |
対象店舗でスマホのタッチ決済を利用 | 最大7% |
最もお得になるのはスマホタッチ決済を使って支払いをした時です。
他にも家族を登録すれば対象のコンビニ・飲食店での利用で最大5%還元があったり、Vポイントアッププログラムで最大+8%還元になったりもします。
コンビニや飲食店利用が多い人にはかなりお得なクレジットカードです。
![](https://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/mituisumitomo-gold-nenkaihi.webp)
![](https://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/mituisumitomo-gold-nenkaihi.webp)
JCBカードW
![JCBcardwwebp](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/03/JCBcardwwebp.webp)
![JCBcardwwebp](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/03/JCBcardwwebp.webp)
カード名称 | JCBカードW |
発行条件 | 18歳~39歳限定 |
年会費 | 永年無料 |
無料条件 | – |
ブランド | JCB |
ポイント | Oki Dokiポイント |
還元率 | 1.0%~10.5% |
マイル交換 | ANAマイル・JALマイル・スカイコイン |
総利用枠 | ~100万円 |
旅行保険 | 国内:- 海外:最高2,000万円 |
ショッピング保険 | 年100万円まで |
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料 |
電子マネー | QUICPay |
発行 | 最短5分 |
JCBカードWは18歳~39歳と年齢が限定されているクレジットカードです。
対象の年齢でないと作成することができませんが、申し込み時点での年齢がクリアできていればいいので40歳以降も継続して利用することができます。
基本の還元率も1.0%と高い設定なので、コンビニ以外の決済に使うとよりお得になります。
【JCBカードWがコンビニでお得になる理由】
・セブンイレブンでの利用がポイント3倍
・ポプラ、生活彩家での利用がポイント5倍
・nanacoポイントへの交換レートが高い
コンビニはセブンイレブン・ポプラ・生活彩家が対象になっています。
JCBカードWを発行した後にポイントアップ登録をしておけば、現在はOkiDokiポイントが3倍または5倍貯まります。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_wao_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_wao_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_wao_png-150x150.png)
倍率は上がったり下がったりと変更されることもあるので、情報を定期的に確認しておきましょう。
セブンイレブンで支払いをする時にQUICPayで支払いをすれば、nanacoポイントとOkiDokiポイントの二重取りができてお得です。
QUICPay | 0.5%のnanacoポイント付与 |
JCBカードW | 3.0%のOkiDokiポイント |
合計3.5%還元です。かなりお得になりましたね。
コンビニ利用だけじゃなく普段の生活の中でクレジットカードを利用して貯めたポイントは、他社ポイントに交換ができます。
JCBカードWはnanacoポイントへの交換レートが高いです。
交換レート | 1ポイント=nanaco4.5ポイント |
交換単位 | 200ポイント以上2ポイント単位 |
反映 | 受付後1週間程度 |
交換したnanacoポイントをまたコンビニでの支払いに利用することも可能です。
セブンイレブンやポプラをよく利用する人で18歳~39歳に該当する場合は、JCBカードWでお得に買い物ができます。
![](https://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/03/JCBcardw-Demerit.webp)
![](https://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/03/JCBcardw-Demerit.webp)
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
![saisonamex](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/03/saisonamex.webp)
![saisonamex](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/03/saisonamex.webp)
カード名称 | セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード |
発行条件 | 18歳以上で電話連絡が可能な方 |
年会費 | 1,100円 |
無料条件 | 年1回以上の利用で翌年無料 |
ブランド | アメリカンエキスプレス |
ポイント | 永久不滅ポイント |
還元率 | 0.5%〜2.0% |
マイル交換 | ANAマイル・JALマイル |
総利用枠 | ~100万円 |
旅行保険 | – |
ショッピング保険 | – |
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料 |
電子マネー | Apple Pay・Google Pay・QUICPay・iD |
発行 | 最短5分 |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、年に1回でも利用すれば年会費が無料にできるコストがかからないAMEXカードです。
クレディセゾンが発行するクレジットカードで、デジタルカードなら最短5分で発行できるのもメリットです。
永久不滅ポイントでポイントに有効期限がないのも嬉しいポイントですね。
【JCBカードWがコンビニでお得になる理由】
・QUICPay利用でポイント還元率が最大2%(永久不滅ポイント4倍)
・nanacoやTポイントに交換できる
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、QUICPayを使えばポイント還元が2%になります。
年間の利用金額の上限が30万円までとなっているのでご注意下さい。
通常 | 1,000円=1ポイント |
QUICPay利用 | 1,000円=4ポイント |
通常1,000円で1ポイントなので、還元は5円相当です。
でもQUICPayを使ってコンビニやスーパーなどで支払いをすれば、1,000円で4ポイントとなり20円相当の還元を受けることができます。
コンビニでの支払いに限定されず、QUICPayでの支払いが対象なのもありがたいです。
貯めたポイントはセブンイレブンのnanacoポイントに交換できます。
永久不滅ポイント | 交換ポイント | |
nanacoポイント | 200ポイント | 920ポイント |
nanacoポイントの交換をした場合の還元率は0.46%です。
セブンイレブンの利用がとても多い人にはメリットかもしれませんが、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは他にもレートの高い交換先があります。
- アマゾンギフトの還元率0.4%~0.5%
- UCギフトカードの還元率0.4%
- 年会費に充当する場合は0.55%
nanacoポイントでお得をアップさせられそうにない人は、その他の交換を検討してみましょう。
最短5分でデジタル発行ができるので、急いでいる人にもおすすめです。
コンビニ系クレジットカードも買い物がお得に!
利用するコンビニが決まっている人はコンビニ系クレジットカードの検討もおすすめします。
![]() ![]() セブンカードプラス | ![]() ![]() ファミマTカード | ![]() ![]() ローソンPontaプラス | |
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 |
入会 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 |
ポイント | nanacoポイント | Tポイント | Pontaポイント |
還元率 | 0.5%~1.0% | 0.5%~5.0% | 1.0%〜6.0% |
ブランド | JCB | JCB | Master |
旅行保険 | なし | なし | なし |
買物保険 | 年100万円まで | 最高50万円まで(海外) | 年100万円まで (自己負担:1事故につき3,000円) |
ETC | 無料 | 無料 | 無料(発行手数料1,000円) |
家族カード | 無料 | なし | なし |
電子マネー | nanaco | Apple Pay・iD | Apple Pay |
発行 | 2~3週間 | 2週間 | 最短3営業日 |
コンビニが発行するクレジットカードなので、現金で支払ったり、他社のクレジットカードで支払いをするよりもお得になる可能性が高いです。
キャンペーンに参加できたり、優遇を受けられるメリットもあります。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
コンビニや系列店の利用が多い人におすすめするクレジットカードです。
セブンカードプラス
![7cardPlus](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/03/7cardPlus.webp)
![7cardPlus](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/03/7cardPlus.webp)
カード名称 | セブンカードプラス |
発行条件 | 18歳以上で本人または配偶者に安定した収入がある |
年会費 | 無料 |
無料条件 | – |
ブランド | JCB |
ポイント | nanacoポイント |
還元率 | 0.5%〜1.0% |
マイル交換 | ANAマイル・ANAスカイコイン |
総利用枠 | ~100万円 |
旅行保険 | – |
ショッピング保険 | 年100万円まで |
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料 |
電子マネー | nanaco |
発行 | 2週間~3週間 |
セブンイレブンの利用がお得になるクレジットカードです。
可愛いミッキーマウスのデザインも心をくすぐりますね。本人に収入がなくても配偶者や扶養者に収入があればいいので、専業主婦や学生でも発行できます。
セブンカードプラスならクレジットカードからnanacoに直接チャージが可能です。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
オートチャージにも対応していますよ!
200円で1ポイント還元ですが、セブンイレブンでは200円で2ポイントになります。
コンビニだけではなくセブンイレブンの系列店舗もポイント2倍の対象になっているので、ポイントが貯めやすいクレジットカードです。
- セブンイレブン
- デニーズ
- イトーヨーカドー
- セブンネット
- アリオ
- ヨークフーズ
- ヨークプライス
- ヨークマート
上記の店舗はすべてポイント還元率が2倍です。
他にもセブンイレブンのクレジットカードを持っていれば、たくさんの優待を受けられるのでお得にお買い物ができるようになります。
イトーヨーカドー | 8のつく日はほとんど全品5%オフ 対象商品の購入でボーナスポイント付与 |
アリオ | 対象店舗・対象日の買い物が請求時5%~10%オフ |
ビックカメラ | いつでも200円ごとに2ポイント |
サミットエナジー | 電気代の支払いで200円で2ポイント |
セブンイレブン | 対象商品の購入でボーナスポイント付与 |
ENEOS都市ガス | ENEOSでんき電気代・ガス代の支払いで200円で2ポイント |
ANA | 旅行商品購入で200円につき3ポイント |
カラオケ館 | 室料30%オフ |
年会費無料でコンビニでの買い物がお得になるだけではなく、ビックカメラやカラオケ館などの優待もあります。
ANAで国内旅行・海外旅行を利用した場合は、200円で3ポイントの高還元に。
新規入会キャンペーンではもれなく3,000ポイントが付与され、各種設定を行えばさらにポイントが獲得できます。
- スマリボの設定と登録で+1,000ポイント
- お支払い口座のオンライン設定で+500ポイント
- キャッシング枠の設定で+500ポイント
- お支払い口座をセブン銀行に設定で+500ポイント
- メルマガ登録で+100ポイント
さらに合計2,600ポイントの獲得が可能です。
セブンカードプラスを発行すれば合計5,600ポイントのnanacoポイントがもらえるので、コンビニといえばセブンイレブンという人はぜひ検討してみて下さい。
食料品の買い物をイトーヨーカドーなどでしている主婦も必見です。
![](https://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/03/sevencardplus-nanacocharge-1.webp)
![](https://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/03/sevencardplus-nanacocharge-1.webp)
ファミマTカード
![famimaTcard](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/03/famimaTcard.webp)
![famimaTcard](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/03/famimaTcard.webp)
カード名称 | ファミマTカード |
発行条件 | 18歳以上で連絡が可能な方 |
年会費 | 無料 |
無料条件 | – |
ブランド | JCB |
ポイント | Tポイント |
還元率 | 0.5%〜5.0% |
マイル交換 | ANAマイル・ANAスカイコイン |
総利用枠 | ~150万円 |
旅行保険 | – |
ショッピング保険 | 年50万円まで(海外) |
家族カード | – |
ETCカード | 無料 |
電子マネー | Apple Pay・iD |
発行 | 2週間 |
コンビニならファミリーマートという人におすすめのクレジットカードです。
旅行保険が付帯していなかったり家族カードの発行がないクレジットカードなので、買い物や支払いの決済メインで旅行はあまりしないという人に向いています。
ポイントの二重取り・三重取りができるのがファミマTカードの最大のメリットです。
【1,000円の買い物をした場合】
買い物ポイント | クレジットポイント | ボーナス | |
ファミリーマートで現金払い | 5ポイント | なし | 5ポイント |
ファミリーマートでクレジットカード払い | 5ポイント | 15ポイント | 50ポイント |
ファミリーマート以外でクレジットカード払い | なし | 5ポイント | 35ポイント |
ファミリーマートではクレジットカードで支払いをした場合
- ショッピングポイントが200円に1ポイント
- クレジットポイントが200円に3ポイント
付与されます。キャンペーン期間であればさらにボーナスポイントが付与されお得がアップします。
現在は新規入会キャンペーンでファミリーマートでの買い物が最大5%、ファミリーマート以外では3.5%貯まるようになっているのでボーナスとして掲載しました。
コンビニ以外の決済もボーナスの対象になっています。
さらにクレジットカードを発行して1回決済をすれば、1,000ポイントももらえます。
クレジットカードを発行してから5ヶ月後の末日までに1回の利用が必要になるので、とりあえず使いそうだから作っておこうと思った人は期限が切れないように注意して下さい。
そしてファミマTカードは支払い方法がコンビニ払いも選択できるメリットがあります。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
もちろん口座振替も利用できるのでご安心下さい。
コンビニ支払いにした場合はファミリーマートのマルチコピー機で支払いをします。
回数 | 1日3回まで |
1回の支払い額 | 30万円まで |
1ヶ月のクレジットカードの利用明細が出たら、翌月1日までに支払います。
自分の好きなタイミングでコンビニから簡単に支払いができるので、引き落とし日が決まっている口座振替よりも自由度が高いです。
ローソンPontaプラス
![lawsonpontaPlus](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/03/lawsonpontaPlus.webp)
![lawsonpontaPlus](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/03/lawsonpontaPlus.webp)
カード名称 | ローソンPontaプラス |
発行条件 | 18歳以上 |
年会費 | 無料 |
無料条件 | – |
ブランド | Master |
ポイント | Pontaポイント |
還元率 | 1.0%~6.0% |
マイル交換 | JALマイル |
総利用枠 | ~100万円 |
旅行保険 | – |
ショッピング保険 | 年100万円まで(自己負担:1事故につき3,000円) |
家族カード | – |
ETCカード | 無料(発行手数料が1,100円かかる) |
電子マネー | Apple Pay |
発行 | 最短3営業日 |
ローソンPontaプラスはその名の通りコンビニローソンのクレジットカードです。
基本ポイント還元率は1.0%ですが、ローソンでのクレジットカードの利用で最大6.0%まで還元率がアップするので、ローソンの利用が多い人におすすめします。
ポイント還元率6%は最大12倍の還元率です。
ローソンで利用 | 200円で最大12ポイント |
その他で利用 | 200円で1ポイント |
クレジットカードの利用はローソン・ナチュラルローソン・ローソンストアが対象です。
ローソンをよく利用する人がお得になる理由は毎月10日・20日にポイントアップが開催され、いつもよりお得にお買い物ができるから。
ローソンで | 200円ご利用ごと | |
0:00~15:59 | 16:00~23:59 | |
いつでも | 2ポイント | 4ポイント |
毎月10日・20日 | 4ポイント | 8ポイント |
ローソンアプリエントリーあり | 6ポイント | 12ポイント |
毎月10日・20日はエントリーなしでも200円利用につき、4~8ポイントが付与されます。
ローソンアプリを使ってエントリーをしていれば、16:00~23:59の間のお買い物が200円で12ポイントになるので、最大の還元を受けることができるのです。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
絶対にエントリーしてから買い物をするべきです!
ただ、ローソンのクレジットカードを作ろうと思っている方に1点残念なお知らせがあります。
新規入会キャンペーンの特典が一部終了するため、2024年4月30日までのカード作成申し込みが必要です。
特典は2種類ついています。
ショッピング利用 | 利用額の10%を上限4,000ポイント還元 |
楽Pay | 支払い上限額の設定&1万円以上の利用で1,000ポイント還元 |
以上の内容は2024年4月30日までのクレジットカード発行の申込まで対象です。
同時にローソンPontaプラスの特典である「ローソンスイーツいつでもポイント10%還元」も終了となるため、クレジットカードを作成したら早めにお得にスイーツを楽しんで下さい。
その他の注目クレジットカード
他にもコンビニでお得に使えるクレジットカードとして注目のカードがあります。
![]() ![]() イオンカードセレクト | ![]() ![]() 楽天カード | ![]() ![]() dカード | |
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 |
入会 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 |
ポイント | WAONポイント | 楽天ポイント | dポイント |
還元率 | 0.5%~1.0% | 1.0%~3.0% | 1.0%〜4.0% |
ブランド | VISA・JCB・Master | VISA・JCB・Master・AMEX | VISA・Master |
旅行保険 | なし | 海外:最高2,000万円 | なし |
買物保険 | 年50万円まで | なし | 年100万円まで |
ETC | 無料 | 無料 | 550円 (前年1回利用で無料) |
家族カード | 無料 | 無料 | なし |
電子マネー | WAON | 楽天Pay・QUICPay・楽天Edy | iD・おサイフケータイ Apple Pay |
発行 | 最短即日 | 10日~1週間 | 最短5日 |
最初にご紹介したTOP3までの実力はなくとも、利用する状況によってはかなりお得になるので該当する人はクレジットカードの詳細をチェックしておいて下さい。
サブカードとして活用する使い方もおすすめです。
イオンカード
![AEONCARD-SELECT](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/04/AEONCARD-SELECT.webp)
![AEONCARD-SELECT](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/04/AEONCARD-SELECT.webp)
カード名称 | イオンカードセレクト |
発行条件 | 18歳以上 |
年会費 | 無料 |
無料条件 | – |
ブランド | VISA・JCB・Master |
ポイント | WAONポイント |
還元率 | 0.5%~1.0% |
マイル交換 | JALマイル |
総利用枠 | ~100万円 |
旅行保険 | – |
ショッピング保険 | 年50万円まで |
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料 |
電子マネー | WAON |
発行 | 最短即日 |
イオンのクレジットカードイオンカードセレクトもコンビニでの利用がお得になります。
ミニストップはイオングループのコンビニなので、通常の還元率0.5%ではなく1.0%のポイント還元率となっています。
イオンやマックスバリュなどの系列店での利用も1.0%の還元率です。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
コンビニはミニストップの利用が多い人や、イオン系スーパーの利用が多いにぴったりのクレジットカードです。
またWAONのオートチャージを利用すると、ポイントの二重取りもできます。
- オートチャージで200円ごとに1ポイント獲得
- WAONで支払いをして200円ごとに1ポイント獲得
チャージと支払いの両方でポイントが獲得できお得です。
また、イオン系店舗ではボーナスポイントの対象商品が販売されているので、購入すればプラスで設定されているボーナスポイントも獲得できます。
![BONUS-point](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/04/BONUS-point.webp)
![BONUS-point](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/04/BONUS-point.webp)
例えば5,000円をオートチャージした後に、ジャワカレーを250円で購入したとします。
オートチャージ | 25ポイント |
WAONで支払い | 1ポイント |
ボーナスポイント | 30ポイント |
56ポイントも還元されました。実質ジャワカレーが約200円で購入できたことになります。
他にもイオンカードセレクトは年間50万円以上の利用などの条件を満たすと、年会費無料のゴールドカードへのインビテーションが届くのもメリットです。
イオンカードゴールドにはイオンカードセレクトにはない海外・国内の旅行保険が付帯します。
他にもショッピングセーフティ保険の補償が充実したり、空港ラウンジサービスが利用できるようになったりとよりお得に使えるようになるのがメリットです。
ゴールドカードを持ちたいけど年会費がかかるのはちょっと…。
そんな悩みを解消してくれる年会費無料のゴールドカードなので、興味がある人は積極的にイオンカードセレクトを使って目指してみてください。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
イオン系列店でのポイントがいつでも2倍になったり、毎月10日が5倍になるなどのお得な特典もあります!
楽天カード
![rakutencard](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/04/rakutencard.webp)
![rakutencard](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/04/rakutencard.webp)
カード名称 | 楽天カード |
発行条件 | 18歳以上 |
年会費 | 無料 |
無料条件 | – |
ブランド | VISA・JCB・Master・AMEX |
ポイント | 楽天ポイント |
還元率 | 1.0%~3.0% |
マイル交換 | ANAマイル |
総利用枠 | ~100万円 |
旅行保険 | 海外:最高2,000万円 |
ショッピング保険 | – |
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料 |
電子マネー | 楽天Pay・QUICPay・楽天Edy |
発行 | 10日~1週間 |
楽天グループの利用が多い人は楽天カードがお得でおすすめです。
コンビニに関してはファミリーマートの利用が多い人なら、楽天カードとの相性がいいのでポイント還元でお買い物がお得になります。
エントリーが必要ですが参加すれば、ファミリーマートでの買い物が楽天ポイント2倍になるからです。
参加する場合はエントリー期間とキャンペーン期間に注意して下さい。
【例:4月にキャンペーンに参加する場合】
エントリー期間 | 3月29日~4月30日まで |
キャンペーン期間 | 4月1日~4月30日まで |
お得なポイント取りのやり方は簡単です。
エントリー期間中にエントリーを済ませて、キャンペーン期間が開始されたら楽天カードを連携させたファミペイで支払いをするだけ。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
200円以上のお買い物をすれば楽天ポイントが2倍還元されます。
ポイントの二重取りをするなら、楽天Edyとクレジットカードを活用しましょう。
- 楽天カードで楽天Edyにチャージすれば200円ごとに1ポイント還元
- 楽天Edyでの支払いで200円ごとに1ポイント還元
チャージでも支払いでもポイントが還元されるのでお得です。
楽天Edyが使えるお店は全国に100万ヶ所以上あり、コンビニも対応している店舗が多く使いやすい支払い方法だと言えるでしょう。
コンビニだけでも15店が楽天Edyに対応しています。
ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン・ミニストップ・デイリーヤマザキ・セイコーマート
ポプラ・生活彩家・アンスリー・スリーエイト・くらしハウス・ローソンストア100・キオスク
NewDays・沖縄ファミリーマート
他にもスーパー・ドラッグストア・本屋など様々なお店で使えます。
また、楽天市場でのお買い物が多い人にもおすすめです。楽天カードを使っていれば、利用状況に応じてポイントアップされるので、通常の還元率よりも高いです。
楽天モバイルや楽天証券など、楽天経済圏を多く利用している人は特にお得になります。
楽天の公式サイトで楽天経済圏の使い方については詳しい解説があるので、楽天経済圏のレシピを参考にお得に楽天カードを使う方法を考えてみて下さい。
dカード
![dcard](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/04/dcard.webp)
![dcard](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/04/dcard.webp)
カード名称 | dカード |
発行条件 | 18歳以上 |
年会費 | 無料 |
無料条件 | – |
ブランド | VISA・Master |
ポイント | dポイント |
還元率 | 1.0%~4.0% |
マイル交換 | JALマイル |
総利用枠 | ~100万円 |
旅行保険 | – |
ショッピング保険 | 年100万円まで |
家族カード | 無料 |
ETCカード | 550円(前年に1回でも利用すれば無料) |
電子マネー | iD・おサイフケータイ・Apple Pay |
発行 | 最短5日 |
NTTドコモのdカードはドコモユーザーにおすすめのクレジットカードです。
ただ、年会費無料で基本の還元率が1.0%と高く、コンビニでの利用でポイントの三重取りができるお得なクレジットカードであることからドコモユーザー以外にもおすすめしています。
d払いの支払い方法をdカードに設定して、d払いをするとポイント還元率がアップしお得です。
dカードから支払い | 電話料金合算払い | d払い残高から支払いからの支払い | dカード以外のクレジットカード|
d払い基本還元率 | 0.5% 200円に1ポイント | 0.5% 200円に1ポイント | 0% |
dカード支払い特典 | 0.5% 200円に1ポイント | 0% | 0% |
合計 | 200円に2ポイント | 1.0%0.5% | 0% |
dカードから支払いにしたd払いではポイント還元率が高くなります。
例えば1,000円の買い物をしたとすると、10ポイントが還元される計算です。
さらにdポイントカードの提示でもポイントが獲得できるので、ポイントの三重取りができることになります。
![dpoint](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/04/dpoint.webp)
![dpoint](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/04/dpoint.webp)
また、dカードは電子マネーのiDが一体型になっているので、コンビニや飲食店・スーパーなどで利用すれば100円に1ポイントが還元されます。
コンビニはセブンイレブン・ファミリーマート・ローソンなど主要のお店が対応していて安心です。
dカードには幅広いポイントの貯め方・使い方があるので、ドコモユーザーでなくても持っていて損はないクレジットカードです。
コンビニでクレジットカード払いをするとお得
コンビニでは現金で支払うよりもクレジットカード払いをした方がお得です。
クレジットカード払いをする1番のメリットは、ポイントが還元されるので実質安く買い物ができること。
現金払いではポイント還元がありません。
他にもスムーズに会計ができるので時短になることや、コンビニでの利用額の管理も簡単になることもメリットとしてあげられます。
ポイント還元でお得に買い物ができる
コンビニはスーパーなどの価格よりも割高です。
最近ではコンビニのオリジナル商品などを展開して価格を抑えてある商品もありますが、基本的にコンビニでの買い物が多いと支出は大きくなります。
でもクレジットカード払いをしてポイント還元があれば、支出が抑えられます。
ポイントとなるのがコンビニ利用でのポイント還元率です。
コンビニでの決済にクレジットカードを使っても還元率が低いと意味がありません。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_wao_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_wao_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_wao_png-150x150.png)
1.0%以上の還元率になるクレジットカードで支払いましょう!
コンビニでは大きな金額の買い物をすることはほぼないでしょう。
でも頻繁に利用しているのであれば、毎月・毎年のポイント獲得数を確認するとまとまった額のポイントが還元されているはずなのでお得なのは間違いありません。
支払いが時短になる
クレジットカード払いならサッと会計が終わります。
最近は支払いだけ自動のレジにしてあるコンビニも増えていますが、現金払いで小銭を探してもたついてしまうと時間がかかったり、次の人を待たせることにもなり非効率的です。
タッチ決済ができるクレジットカードならなおさら早くておすすめします。
例えばコンビニでの買い物がお得になるクレジットカードTOP3でご紹介した「三井住友カードナンバーレス」はタッチ決済が可能です。
クレジットカードをタッチすれば5%還元、スマホタッチ決済なら7%還元と高還元です。
iPhoneでもAndroidでもタッチ決済ができます。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
設定のやり方はApplePayまたはGoogle Playで確認して下さい。
コストがかからない
土日や祝日は銀行が休みなので、現金の引き出しには基本は手数料がかかります。
コンビニで買い物がしたいけど現金がないので手数料を払ってお金をおろさないといけない、なんて事態に直面したことがある人も少なくはないでしょう。
自分のお金を引き出すのに手数料を支払うのはもったいないです。
そこでクレジットカードを使うことで、コストをゼロにすることができます。
わずか100円~200円程度の引き出し手数料ではありますが、回数を重ねれば大きな金額になるので積極的なクレジットカードの利用をおすすめします。
出費の管理がしやすくなる
コンビニはついついお金を使ってしまいがちです。
新作のお菓子やコンビニ限定商品など誘惑がたくさんあり、つい目的の商品以外も購入してしまった経験がある人はたくさんいるでしょう。
クレジットカード払いにすれば、コンビニでの出費の管理もしやすくなります。
- オンライン明細で確認
- 紙の明細で確認
- アプリで確認
最近のクレジットカードはオンラインやアプリでの明細の確認がほとんどです。
中にはアプリのサービスとして自動的に家計管理をしてくれるクレジットカードもあるので、どのくらいコンビニでお金を使ったかが簡単に確認できます。
使いすぎていると感じた人は、上限を決めて定期的に確認しながら利用が可能です。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
決めた上限額をクレジットカードからチャージして電子決済でやりくりをするのもひとつの方法です。
最もお得なクレジットカードの選び方
よく使うコンビニによってお得なクレジットカードは異なります。
人気があるからと簡単に選んで発行するのではなく、以下の2つのポイントを確認して発行するクレジットカードを決めてみて下さい。
- 頻繁に使っているコンビニでの買い物がお得になるかを確認する
- スマホ決済や電子マネーの還元率を確認する
贔屓にしているコンビニの還元率が高いクレジットカードであることは必須条件です。
同時にスマホ決済や電子マネーの還元率が高く、ポイントの二重取り・三重取りができることも確認して下さい。
コンビニ発行のクレジットカード
ご紹介したようにコンビニが発行しているクレジットカードはかなりお得です。
利用頻度が高い人やグループ店での買い物が多い人は、特化型のクレジットカードを作成してスピーディーにポイントを貯めていきましょう。
セブンイレブン | セブンカードプラス |
ファミリーマート | ファミマTカード |
ローソン | ローソンPontaプラス |
ミニストップ | イオンカードセレクト |
もし色々なコンビニを利用しているというのであれば、基本還元率が高いクレジットカードを選びます。
コンビニを選ばずに高いポイント還元率で買い物ができるので、コンビニが発行しているクレジットカードを作らなくても同等の還元になる可能性もあるからです。
ほとんど利用しないようなコンビニのクレジットカードを作ってもお得度は低くなります。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_nayami_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_nayami_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_nayami_png-150x150.png)
割引や特典もムダになってしまうかもしれません…
スマホ決済や電子マネーの還元
スマホ決済や電子マネーを使った場合の特典も必ず確認して下さい。
- クレジットカードからチャージ
- キャッシュレスで支払い
- ポイントカード提示
上記のように三段階でポイント還元が受けられる場合もあります。
普通にコンビニでクレジットカード決済をするよりも、ポイント還元率が高くなるので積極的にスマホ決済や電子マネーを使ってみて下さい。
通常は還元率アップがなくても、キャンペーンが開催される場合もあります。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
期間中だけでもスマホ決済や電子マネーを使えばよりお得になりますね!
経済圏も意識しよう
コンビニでのクレジットカードのお得度の確認は絶対にすべきです。
ただ、私達は様々なサービスを利用して生活をしているので、同時に経済圏にも意識を向けてみて下さい。
コンビニでの利用も含めて、予想以上の還元になるかもしれません。
例えば若い世代からも注目されているSBI経済圏です。
- 三井住友カードナンバーレス
- SBI新生銀行
- 住信SBIネット銀行
- SBI証券
- Olive
投資やお金の管理などをSBIで行っている人は、クレジットカードの発行でよりお得になります。
また、楽天経済圏も意識されやすい経済圏です。
- 楽天カード
- 楽天銀行
- 楽天証券
- 楽天モバイル
- 楽天ひかり
- 楽天でんき
- 楽天Pay
- 楽天市場
- 楽天ふるさと納税
- 楽天トラベルなど
とにかく楽天経済圏はサービスが多いのが特徴です。
利用するサービスが多ければ多いほど、クレジットカードを発行したときの恩恵も大きくなります。
SBI経済圏と楽天経済圏の違いは以下でまとめているので参考にして下さい。
![](https://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/sbi-vs-rakuten.webp)
![](https://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/sbi-vs-rakuten.webp)
他にも経済圏は色々あります。
PayPay経済圏 | ・SoftBank系のスマホやネット回線 ・ヤフーショッピング ・PayPayカードなど |
au経済圏 | ・auやpovo、UQモバイルなどのスマホ ・auPayカード ・auカブコム証券など |
docomo経済圏 | ・docomoやahamoなどのスマホ ・ドコモ光 ・ドコモでんきなど |
イオン経済圏 | ・イオンやウェルシアなどでの買い物 ・イオンモバイル ・イオン銀行 ・イオンカードなど |
コンビニ利用のためだけにクレジットカードを発行してもお得にはならないのに、経済圏を利用すればかなりお得になる場合も多いです。
全体的に見てどのくらいお得になり還元が受けられるかを確認して下さい。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_pien_png-150x150.png)
経済圏で利用するサービスをまとめると圧倒的にお得になります!
コンビニでクレジットカードを使う時の注意点
コンビニでクレジットカード払いをするとスムーズで便利です。
ポイントも還元されるので節約にもなるメリットがあるのですが、いくつか注意しておかなければいけないこともあるのでここでご紹介します。
直面して焦ることがないように把握しておいて下さい。
支払い回数は1回
クレジットカードは分割やリボ払いなどができます。
まとまった金額の買い物をした時に分けて支払いができるので月々の負担が小さくなりますが、コンビニでのクレジットカードの利用は基本的に1回払いのみです。
どうしても分割して払いたいという時は、後からリボを利用するしかないでしょう。
- コンビニでクレジットカード決済をする
- 1ヶ月分の利用請求が届く
- 後からリボでリボ払いに変更する
以上の手順で月々の支払いの負担を軽減することはできます。
ただ、リボ払いは手数料が高く設定されているクレジットカードが多く、消費者金融からお金を借りた場合と同じ水準の手数料設定となっています。
三井住友カード | 15.0% |
JCBカードW | 15.0% |
15.0% | |
セブンカードプラス | 15.0% |
楽天カード | 15.0% |
イオンカード | 15.0% |
dカード | 15.0% |
ほとんどのクレジットカードがリボ手数料を15.0%に設定しています。
今回コンビニでお得になるクレジットカードとしては紹介をしていませんが、ライフカードになるとリボ手数料は18.0%なのでもっと高いです。
例えばコンビニやショッピングで合計20万円を1ヶ月で利用しリボ払いに変更したとします。
月々の支払い額を1万円としました。
元金 | 200,000円 |
手数料 | 25,184円 |
支払い総額 | 225,184円 |
20万円の買い物だったのに、リボによって支払いが25,184円増えてしまいました。
クレジットカードにはリボ払いがあるからと楽観的に考えていると多額の支払いが必要になるので、極力リボは使わずに利用するようにして下さい。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_odoroki_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_odoroki_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_odoroki_png-150x150.png)
月々の返済額が少ないともっと手数料が高くなりますね!
クレジットカード払い不可の商品もある
コンビニではクレジットカードが使える店舗がほとんどです。
ただ、商品によってはクレジットカード払いができない物もあるので、買い物前に確認しておいて下さい。
- 公共料金
- 税金
- 切手やはがき
- 印紙
- プリペイドカード
- 商品券
- 指定ごみ袋
- 電子マネーへのチャージ
- マルチコピー機
- ファックス
上記はクレジットカード払いができません。
食品や日用品などの支払いに関してはコンビニでもクレジットカード払いができます。
他にも以下の支払いにクレジットカード払いが利用可能です。
- タバコ
- お酒
- 前売り券などのチケット代
- ゲーム
- DVDやCD
もちろん雑誌などの支払いにもクレジットカードは使えます。
たばこやお酒は使えないと勘違いをしている人も多いですが、クオカードのイメージと混ざっているようです。
クレジットカードで買えない・払えないものは覚えておきましょう。
サインや暗証番号の入力が必要な場合もある
コンビニでは基本的にサインも暗証番号の入力も不要です。
かなり時短になる支払い方法ではあるのですが、金額が高額になった場合はサインや暗証番号の入力を求められる場合もあります。
セブンイレブン | 10,001円以上 | サインまたは暗証番号 |
ファミリーマート | 10,000円以上 | 暗証番号 |
ローソン | 10,001円以上 | サインまたは暗証番号 |
基本的に1万円以上になるとサインや暗証番号が必要となります。
いつもコンビニやスーパーで利用している人の場合は、暗証番号を忘れてしまう人も出てくるでしょう。
これかなと思った番号を適当に入力してみるのもあります。
でも何度もクレジットカードの暗証番号を間違えてしまうと、クレジットカードにロックがけけられてしまい使えなくなるので気をつけて下さい。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_wao_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_wao_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_wao_png-150x150.png)
不正利用防止の為に設けられているシステムです。
ロックがかけられてしまった時はクレジットカード会社への連絡が必要です。
本人確認が取れれば新しい暗証番号の設定に案内されるでしょう。
他の決済方法との併用はできない
クレジットカードは他の決済方法と併用はできません。
コンビニでの支払いだからではなく、基本的に併用はできないので覚えておきましょう。
【nanaco支払いと他の支払い方法を併用できますか?】
nanaco支払いと、他の電子マネー決済、コード決済、クレジットカード決済の併用はできません。
セブン-イレブンでは電子マネー残高が不足した場合のみ、残金を現金でお支払いいただけます。
セブンカードサービス
セブンイレブンの公式サイトにも掲載されていました。
コンビニで電子マネーもクレジットカードも使ってポイントを獲得したいという人は、クレジットカードから電子マネーにチャージをして支払いをしましょう。
ポイントの二重取りや三重取りができるので、お得に買い物ができます。
もちろんクレジットカードを複数枚併用して、分けて決済をすることもできません。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_wao_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_wao_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_wao_png-150x150.png)
QRコード決済やプリペイドカードなどもクレジットカードと併用して支払いに使うことはできません。
想定外の事態への備えが必要
コンビニに行くときにクレジットカードだけを持っていくのは少し不安です。
確かに現金を持っていく必要はありませんが、想定外の事態が起こる可能性を考えて備えをしておいた方が安心でしょう。
- クレジットカードの磁気エラー
- 利用限度額ギリギリ
- コンビニのレジの不具合
上記のような予想外の事態に直面した時に困ります。
クレジットカードしか持っていない状況なら支払いができないので、自宅にお財布を取りに戻るか買い物を諦めることになってしまいます。
もしもの時に備えて最低でもスマホ決済ができる状態にしておくといいでしょう。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
不安なら少しの現金は持っていきましょう!
クレジットカード発行の手順
クレジットカード会社によって多少の違いはありますが、発行の手順をご紹介します。
初めてクレジットカードの発行申込をする人は、ここで大体の流れを確認して事前にできる準備は行っておいて下さい。
書類などは用意しておいた方がスムーズにクレジットカード発行ができます。
発行したいクレジットカードの公式サイトにアクセスをします。
氏名・住所・職業など表示されている必要事項を入力して申込みを完了させて下さい。
クレジットカード発行には審査があります。
支払い能力があるか、過去に金融事故を起こしていないかなどがチェックされます。
複数のクレジットカードの同時申込は審査落ちの原因になるのでやめて下さい。
審査の過程で電話確認が入るクレジットカードもあります。
メールやアプリで審査結果が通知されます。
デジタルカードの場合はこの時点でクレジットカードが使えるようになりました。
通常のクレジットカード発行を選んだ場合はクレジットカードが郵送されてきます。
本人限定郵便や簡易書留で届くの身分証を提示して受取をして下さい。
【本人限定郵便】
受取に出向くまたは自宅に配達してもらう方法で受取が可能です。
免許証・マイナンバーカード・パスポートなどを提示して受取をして下さい。
【簡易書留】
本人・同居人・親族などでも受取ができます。
日本郵便が行っている配達サービスです。
もし不在時に届いて受取ができなかった場合は、なるべく早く受取をして下さい。
保管期限をすぎるとクレジットカード会社に送り返されてしまいます。
審査にかかる時間や審査通過後にクレジットカードが発送される日数は、それぞれのクレジットカード会社によって異なります。
急いでいる場合はデジタルカードの利用がおすすめです。
カードタイプのクレジットカードが欲しい人は、エポスカードやイオンカードのようにお店にクレジットカード窓口があるカードを選ぶと最短即日で手に入ります。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
最近は発行が早いクレジットカードが多いです!
コンビニ系クレジットカードの審査難易度は?
コンビニ系クレジットカードの審査難易度はそこまで高くはありません。
申込み条件を見ると分かるように18歳以上などの年齢の制限はあっても、収入の制限などは一切記載がないのでハードルは低いです。
ゴールドやプラチナのクレジットカードの発行条件と比べてみると分かりやすいですよ。
ただ、以下に該当する人は審査に落ちる可能性が高いです。
- 安定した収入がない
- 無職
- 支払いを滞納したことがある
- 借金がある
- スマホの強制解約や料金滞納をしたことがある
- クレジットカードを作ったことがない
過去にお金のトラブルがあった場合は、信用情報に傷があるので審査落ちの可能性が高いでしょう。
審査の過程でCICなどの情報機関を利用して確認されます。
情報開示とは、お客様ご本人のお申込みにより、
割賦販売法・貸金業法指定信用情報機関
CICに加盟している会員会社(クレジット会社等)との契約内容や支払い状況等の信用情報を確認できる制度です。
お客様の情報が現在、信用情報機関に登録されているのか、
またはどのように登録されているかを確認していただくことができます。
いくら発行しやすいコンビニのクレジットカードであっても、料金を回収できない可能性がある人に対して発行はしてくれません。
クレジットカードを初めて作る人もデメリットになります。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_nayami_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_nayami_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_nayami_png-150x150.png)
信用情報がないから審査が難しくなってしまうんです…
クレジットカードの利用履歴が一切なくてもスマホの分割払いなどがしっかり行えていれば、信用できると判断される可能性が高いです。
コンビニでお得に使えるクレジットカードについてのよくある質問
- 還元率だけを重視するならどのカードですか?
-
高還元をとことん追求するのであれば三井住友カードナンバーレスがおすすめです。
特にタッチ決済でのポイント還元率が高く5%~7%も還元されます。
1番おすすめできるコンビニでの決済はスマホのタッチ決済です。
- 数百円の買い物でもクレジットカードは使えますか?
-
もちろんコンビニで数百円の買い物をした時でもクレジットカードは使えます。
コンビニで大金を使う方が珍しいでしょう。
おかしなことではないので安心してクレジットカード決済をして下さい。
手数料がかかったりサインをする手間もありません。
- どうやってコンビニでクレジットカードを使うんですか?
-
店員さんにクレジットカードで支払いたいことを伝えると早いです。
自動レジの場合はタッチパネルでクレジットカードを選択して、カードを差し込むかタッチ決済を行って下さい。
難しい操作は一切ないので、簡単にクレジットカード決済ができます。
- サインは必要ですか?
-
少額決済ならサイン不要です。
支払い額が高額になるとサインを求められる場合があります。
基本的に1万円がボーダーラインですが、コンビニや店舗によっては変わる場合もあります。
コンビニでお得に使えるクレジットカードのまとめ
コンビニでお得に使えるクレジットカードはたくさんあります。
まずは自分がよく利用するコンビニでの買い物がお得になるクレジットカードをピックアップしてみて下さい。
迷った時や幅広く使う時 | ・三井住友カードゴールド(NL) ・JCBカードW ・セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R) |
系列店の利用が多い時 | ・セブンカードプラス ・ファミマTカード ・ローソンPontaプラス |
経済圏を意識する時 | ・イオンカード ・楽天カード ・dカード |
選べない時は何を重要視するかを考えて、幅広くポイントが獲得できるクレジットカードを選びましょう。
その他のサービス利用も比較すると失敗せずに相性のいいクレジットカードが選べます。
迷った時は三井住友カードナンバーレスを試しに使ってみましょう。
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
![](http://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png-150x150.png)
新たに申込・審査が必要にはなりますが失敗してもクレジットカードを変更することはできます。
コメント