mameko– Author –
![mamekoのアバター](https://comp-liance.co.jp/setsuyakuol-mameko/wp-content/uploads/2024/02/poijo_kao_raku_png.png)
丸の内の金融系OLのまめこです!
●趣味は貯金と楽しい節約、野球観戦!
●AFP資格と簿記2級保有
●2023年に1000万円の貯金達成し、FIRE目指しています!
日常のお得な情報を初心者に分かりやすく発信中!
-
セブンカードプラスはnanacoチャージがお得!還元率アップでポイントザクザク
セブンカードプラスはセブン&アイが発行するカードです。 持っていればnanacoでおなじみの電子マネーが使えるだけじゃなく、対象店舗でポイント還元率がアップしたり割引になったりとお得なお買い物ができます。 作っておくべきか迷っている人も多いの... -
セゾンゴールドプレミアムの年会費がずっと無料!条件やインビテーションが届く方法を教えます
日本初のメタルサーフェスクレジットカードとして人気のセゾンゴールドプレミアム。 使えば使うほどどんどんお得になっていくとして利用者を増やしていますが、年会費が11,000円と高いのがデメリットです。 でも条件達成をしたり、インビテーションが届け... -
セゾンカードデジタル3種類の違いを徹底比較!特徴や注意点は?
セゾンカードデジタルは3種類のカードがあります。 共通している特典もあるのですが、それぞれのセゾンカードデジタルごとに微妙な違いがあるので比較してみました。 特徴やサービス内容を見て相性のいいカードを選びましょう。 これからセゾンデジタルカ... -
PayPayクレジットカードでポイント二重取りする方法は?高還元になる方法を伝授
PayPayはキャッシュレス決済の代表的存在で多くの人が利用しています。 ポイント還元を意識してPayPay経済圏を使っている人は、クレジットカードを使って二重取りをしようと考えるようです。 ただ、基本的にはPayPayクレジットカードでポイント二重取りは... -
セゾンカードインターナショナルの評判から特徴や注意点をチェック!
セゾンカードインターナショナルはスタンダードなクレジットカードです。 最短即日の短期間で発行できる・期限がないからポイントが貯めやすいなどの評判が出てきていますが、反対に悪い評判がないのかも気になります。 そこで今回はセゾンカードインター... -
エポスゴールドは年会費無料で使える!優秀なカードと言われる理由を解説
ゴールドカードは基本的に年会費がかかります。 しかし、エポスカードゴールドなら指定された条件をクリアするだけで、年会費を永年無料にできるのです。 インビテーションを使って無料にする方法もあります。 今回はエポスゴールドを年会費無料で使う方法... -
三井住友銀行のoliveにはデメリットがある?サービス内容や特徴も解説
oliveはSMBCグループのモバイルサービスです。 三井住友銀行の口座だけではなくSBI証券口座の管理も可能で、他にもクレジットカードやデビットカード・ポイント管理もできるようになっています。 サービス開始から瞬く間に広まりましたが、デメリットもあ... -
セゾンプラチナビジネスアメックスの審査内容は?難易度や発行までの時間も教えます
セゾンプラチナビジネスアメックスは2019年に招待制が解除されました。 特定の人しか使えない限定クレジットカードでしたが、現在は審査に通れば利用できるプラチナカードとして人気が急上昇中です。 そんなセゾンプラチナビジネスアメックスの審査内容や... -
SBI経済圏のお得な始め方!初心者にも分かるスタートガイド
SBI経済圏は投資やカード利用でのお得な還元が多く人気も高いです。 でも高く評価されていてもこれからSBI経済圏を使っていこうと考えている人は、サービス内容が複雑な部分もあって理解できない場合も多いです。 そこで今回はSBI経済圏の始め方について掘... -
JALカードは陸マイラーにおすすめ!還元率や特典を教えます
JALカードは豊富な種類があるのが特徴で、迷っている人も多いです。 そこで今回はJALカードの陸マイラー向けおすすめカードを厳選してご紹介します。 特徴を知っていれば自分の最強カードが見つかりますよ。 JALのマイルを貯めるにはJALカードは必須なので...