クレジットカードでガソリン代が割引に!お得に給油して節約しよう

当ページのリンクには広告が含まれます
apollostation-the-gold-discount

価格の高騰などによりガソリン代が家計を逼迫させることもあります。

車を主な移動手段にしている人や仕事で使用する人は2024年はガソリン補助金がどうなるのか、価格が下がるトリガーはあるのかなど、多くの人が不安に感じているのではないでしょうか。

そこで今回はクレジットカードを使ってガソリン代を割引するお得情報を解説します。

お得に給油ができるので、ガソリン代を少しでも節約したい人にはぴったりの情報です。

まめこ

厳選したおすすめのクレジットカードをご紹介します!

目次

ガソリン代が割引されるクレジットカード

今回ご紹介するのは出光クレジット株式会社のクレジットカード「apollostation THE GOLD」です。

名前の通り出光と昭和シェルが経営統合したアポロステーションでの給油がお得になります。

一般カードとゴールドカードの2種類が用意されていますが、ガソリン代の割引やその他サービスに特化していて頻繁に車を利用する人におすすめできるのはapollostation THE GOLDです。

general
apollostation card
gold
apollostation THE GOLD
種類値引きタイプ値引き+ポイント還元タイプ
入会特典1ヶ月間
・ガソリン・軽油が5円/ℓ引き
・灯油が3円/ℓ引き
1ヶ月間
・ガソリン・軽油が5円/ℓ引き
・灯油が3円/ℓ引き
1ℓあたりの値引き2円7円
年会費無料11,000円(年200万円利用で翌年無料)
ブランドVISA・JCB・Master・AMEXVISA・JCB・Master・AMEX・SAISON
申込条件18歳以上25歳以上
家族カード無料440円
ETCカード無料無料
電子マネー
旅行保険国内:5,000万円
海外:5,000万円
ロードサービスロードサービス:年会費825円
スーパーロードサービス:年会費1,650円
出光スーパーロードサービス
支払い毎月10日締め・翌月7日払い毎月10日締め・翌月7日払い

一般カードよりもapollostation THE GOLDの方が圧倒的に手厚いサービスが使えます。

年会費がかかるゴールドカードですが、年間200万円以上の利用があれば翌年の年会費が無料になるので、頻繁に車を利用する人におすすめしています。

リニューアル前は出光カードとして利用されていました。

apollostation card出光カードまいどプラス
apollostation THE GOLDザ・ゴールド” 出光 セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード

値引き対象のガソリンスタンドが少ないのがデメリットでしたが、apollostation THE GOLDにリニューアルしてからは対象店を広げています。

ねびきプラスサービスやゴールドカードの年会費無料条件も追加されました。

ただクレジットカードデザインや名称を変更したのではなく、使いやすさを追求するためにサービス内容も改善したのが現在のapollostation card・apollostation THE GOLDです。

まめこ

では詳しくapollostation THE GOLDについて見ていきましょう。

入会後1ヶ月特別キャンペーン開催中

Benefits

現在、apollostation THE GOLDではキャンペーンが開催されています。

入会後1ヶ月間は特別キャンペーンの対象になるので、ガソリン代の割引がありお得に給油ができます。

ガソリン・軽油5円引き/L
灯油3円引き/L

ガソリン代は5円引き/Lになります。

apollostation THE GOLDを発行した日から2回目のご利用締め切り日までの請求が、入会キャンペーンの対象になるので利用日に注意して給油しましょう。

まめこ

ポイントサービスを選択している人はダブルでお得になります。

apollostation THE GOLDの特徴

ガソリン代が割引になる他にもapollostation THE GOLDにはメリットがあります。

車を頻繁に利用する人必見のゴールドカードとしてapollostation THE GOLDがおすすめできる理由をチェックしていきましょう。

特徴を知ればメリットが見えてくるので、自分に合うか判断がしやすくなります。

年会費無料にできるゴールドカード

ゴールドカードは年会費がかかるカードが多いです。

apollostation THE GOLDも年会費が11,000円かかるのですが、年間利用額が200万円以上の場合は翌年の年会費が無料になるので毎年達成すればずっと年会費無料で使えます。

1回達成すれば永年無料になる訳ではないので注意しましょう。

本会員11,000円
家族会員440円

家族会員は440円ですが、初年度は無料となっています。

年間200万円利用の利用金額の累計は有効期限の月の11日から翌年の有効期限の月の10日までです。

まめこ

年200万円なら月々約17万円のカード利用で達成できますね!

ガソリン代や高速道路の利用料金・レンタカーなどの支払いとは別に、月額料金の支払いや普段のお買物などに利用していれば達成が難しい金額ではありません。

ただ、200万円の累計には反映されない支払いもあるので注意して下さい。

キャッシング・各種年会費や手数料は対象外です。

apollostation THE GOLDでキャッシングをしても200万円の利用には含まれません。

稀にタイミングの関係で累計の期間中にも関わらず、事務処理の関係で支払った金額が累計に含まれないこともあるそうです。

その場合は翌年の利用分として集計されるのでご安心下さい。

ポイント還元率が1%と高還元

apollostation THE GOLDはポイント還元率はゴールドカードの中でも高いです。

1%というのは基本還元率のことで、それぞれのゴールドカードごとに必ず設定されている数値です。

apollostation THE GOLD1%
三井住友カードゴールド(NL)0.5%
エポスゴールド0.5%
dカードゴールド1%
楽天ゴールドカード1%
JCBゴールド0.5%
イオンゴールドカード0.5%

基本還元率が0.5%のゴールドカードが多いですが、apollostation THE GOLDなら1.00%還元です。

大手docomoや楽天と並ぶ高還元率となっています。

ガソリンスタンドでの利用以外にも、買い物や毎月の引き落としなどに活用していけばポイントはかなり貯めやすいと感じられるでしょう。

apollostation THE GOLDで貯めたポイントは他社ポイントへ交換も可能です。

他社ポイントレート
ANAマイル2ポイント=1マイル
JALマイル2ポイント=1マイル
楽天ポイント1,000ポイント=750ポイント
dポイント1,000ポイント=1,000ポイント
Pontaポイント1,000ポイント=1,000ポイント

楽天ポイントへの交換は損になるのでおすすめしていません。

ANAマイルへの交換は一般apollostationカードではポイントの10%の手数料がかかりますが、apollostation THE GOLDの場合は無料で交換できます。

たまお

全体的に見ても交換レートは悪くないですよ!

他にも色々な商品・サービス・割引と交換できるようになっています。

  • 日本きらりの人気商品と交換
  • 能登半島地震への災害義援金の寄付
  • ホタル放流事業などへの寄付
  • かながわペットのいのち基金への寄付
  • ロードサービス
  • 期間限定アイテムとの交換など

社会貢献リストにはたくさんの募金先が掲載されています。

ただ、apollostation THE GOLDはガソリン代の節約のために使っている人が多いので、人気の交換先は支払いに当てる・ガソリン代1年間値引きコースを利用するでした。

ポイントの使い道は公式サイトのポイントカタログを御覧ください。

まめこ

おいしそうな食べ物やドリンクもあるので目移りしてしまいました!

いつでも値引きサービス

apollostation THE GOLDではガソリン代が最大10円/L引きになります。

いつでも値引きサービスが使えるので、いつでもお得にガソリンが給油できるのはメリットです。

ガソリン2円/L
軽油2円/L
灯油1円/L

特に厳しい条件もなくapollostation THE GOLDを使っているのであればいつでも値引きの対象になるので、他社での旧と比べると大きな差が出ることもあります。

後ほど解説しますが、ねびきプラスといつでも値引きサービスは併用可能です。

さらに値引き額が増えるので、apollostation THE GOLDを使ってガソリン代を払うと確実にお得になります。

スーパーロードサービスが無料自動付帯

apollostation THE GOLDにはスーパーロードサービスが無料付帯しています。

一般apollostationカードにも似たようなサービスはあるのですが、名前が出光ロードサービスと言ってゴールドカードの内容とは別物です。

出光ロードサービスロードサービス
スーパーロードサービスロードサービス+アフターフォロー

通常のロードサービスにアフターフォローまでつけたものがスーパーロードサービスです。

一般apollostation カード会員が利用したい場合は年会費が1,650円かかりますが、apollostation THE GOLD会員は無料なのでコストはかかりません。

まめこ

無料なのにロードサービスが受けられるのは助かりますね!

対象車両の確認を必ず行ってから利用して下さい。

ナンバー車種用途重量
黄色軽5軽乗用車自家用車3t未満
黄色軽4軽貨物自家用車3t未満
黄色軽8軽特殊用途自家用車3t未満
5小型乗用自家用車3t未満
7小型乗用自家用車3t未満
3普通乗用自家用車3t未満
4小型貨物自家用車3t未満
1普通貨物自家用車3t未満
8特殊用途自家用車3t未満

ナンバーの色が緑と黒の場合は対象外です。

他にも二輪車(原付きと自動二輪)・重量が3t以上の大型車や大型特殊用途車両・違法に改造されている車などは、スーパーロードサービスの対象外になります。

また、外国車の場合は有料になるケースもあるので、事前に問い合わせをして確認しましょう。

apollostation THE GOLD会員で対象となる条件を満たしている車に乗っている場合は、以下のサービスを無料で利用することができます。

road service
電話サポート故障や事故の時の電話フォロー
近くのガソリンスタンドの問い合わせ等
現場路上サービス30分以内に現場に急行し対応
バッテリー・ガス欠・キー閉じ込み・スペアタイヤ交換・落輪引き上げ・その他軽作業
レッカーサービスレッカーけん引10kmまで無料
アフターフォローレンタカーサポート:10,000円まで無料
帰宅費用サポート:20,000円まで無料
宿泊サポート:15,000円まで無料

電話サポートは24時間365日受付で、年末年始や深夜でも安心です。

最新の地図検索システムで迷うことなく現場を瞬時に発見し、全国約8,500ヶ所のネットワークと連携して素早い解決を実行してもらえます。

アフターフォローは自宅から100km以上の遠方で、事故や故障により自走できなくなった時に利用できます。

旅行保険が自動付帯

apollostation THE GOLDには海外旅行保険が自動付帯しています。

通常は利用付帯と言ってクレジットカードを利用すれば適応されることが多いのですが、apollostation THE GOLDは自動付帯なので旅先で1回もカード利用がなくても補償対象になります。

国内旅行保険海外旅行保険
死亡・後遺障害最高5,000万円最高5,000万円
治療費最高200万円
疾病・傷害治療費最高200万円
賠償責任最高5,000万円
携行品損害最大30万円
(1品あたり10万円限度)
救援費用最大200万円
委託手荷物遅延最大10万円
委託手荷物紛失最大10万円
乗継遅延最大2万円
出航遅延最大2万円

手荷物の遅延や紛失、乗継に関する補償までついているのは手厚いです。

海外旅行に行く機会が多い人は海外旅行保険の内容も、apollostation THE GOLDとその他のクレジットカードで比較してみることをおすすめします。

国内旅行保険は自動付帯ではなく利用付帯です。

補償は死亡・後遺障害の最高5,000万円ですが、他にも入院と通院の日額の補償があります。

入院保険金5,000円/日
通院保険金2,000円/日

apollostation THE GOLDなら補償で国内・海外旅行の不安をカバーできます。

まめこ

さずがゴールドカードという豪華な補償内容ですね!

空港ラウンジが使える

apollostationのクレジットカードには空港ラウンジサービスがあります。

会員限定のサービスなので混雑した場所で過ごすことなく、無料のソフトドリンクを楽しみながらゆったりと待ち時間を過ごすことが可能です。

空港ラウンジが使えるサービスは、apollostation THE GOLDのようにスペックが高いクレジットカードが対象となっています。

  • apollostation THE GOLD
  • apollostation PLATINUM BUSINESS
  • apollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カード
  • 出光ゴールドカード

4つのクレジットカードを持っている人が対象です。

当日にapollostation THE GOLDなどのクレジットカードと搭乗券を持って、ラウンジの受付に提示すればサービスの利用ができます。

本会員・家族会員が対象となり、その他の同伴者は有料です。

apollostation THE GOLDはセゾン空港ラウンジサービスが利用できます。

利用できる空港ラウンジ

羽田空港第1~第3ターミナル
成田国際空港第1~第2ターミナル
新千歳空港
函館空港
旭川空港
青森空港
秋田空港
仙台国際空港
新潟空港
富山空港
小松空港
富士山静岡空港
中部国際空港
関西国際空港
大阪国際空港(伊丹)
神戸空港
岡山空港
広島空港
米子鬼太郎空港
出雲空港(出雲縁結び空港)
山口宇部空港
高知空港
徳島阿波おどり空港
高松空港
松山空港
福岡空港
北九州空港
九州佐賀国際空港
大分空港
宮崎ブーゲンビリア空港
長崎空港
熊本空港(阿蘇くまもと空港)
鹿児島空港
那覇空港
ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)

成田国際空港の第1ターミナル・第2ターミナルは注意点があります。

制限区域内の場合はapollostation THE GOLDでは利用できません。プラチナ会員限定です。

第1ターミナルと第2ターミナルの空港ラウンジをご利用下さい。

優待サービスが豊富

apollostation THE GOLDには優待サービスが豊富にあります。

ガソリン代がお得になる他にも、レンタカーが安く利用できたり、旅行がお得になる優待も。

様々な優待サービスを使えば、どんどんお得がアップします。

ハーツレンタカーハーツレンタカーが5%~20%割引になる
tabiデスク旅行やツアーが最大8%割引になる
宿泊施設プリンスホテルズ&リゾーツ・グランビスタホテル&リゾート
DAIWA ROYAL HOTELの割引や優待サービスを受けられる
(期間限定でホテルが追加される場合もある)
プラスEXカード会員価格で東海道・山陽・九州新幹線が利用できるプラスEXカードが発行できる
(年会費1,100円)
出光美術館東京・門司にある出光美術館でのカード提示で入館料が無料になる
コート預かり対象空港の国際線利用時のコート預かり料金が20%オフになる
羽田空港第3ターミナルは60%オフ
(成田空港・中部国際空港・関西国際空港・羽田空港第3ターミナル)
海外Wi-Fi
携帯レンタル
世界200以上の国や地域で利用できる通信費定額制のWi-Fiレンタルが20%オフ
赤城自然公園赤城自然公園の入園料が500円と半額になる
三井アウトレットパーク総合案内所でカード提示でクーポン券がもらえる
日本きらり特産品・工芸品・園芸などが購入できる日本きらりが利用できる
セゾンカードセゾンカード優待店で割引が受けられる
カンフェティ会員限定特別鑑賞チケットが購入できる
限定価格や特典付きチケットが購入可能
e+WEB限定チケットやセゾンカード提供の特別公演も購入できる

施設やサービス利用が割引されるので、通常購入よりも安くなります。

また、出光美術館のように無料で楽しめる優待もあるので興味があれば積極的に利用してみましょう。

他にもapollostation THE GOLDには生活サービスの優待もあります。

ライフコンサルティングファイナンシャルプランナーの対面コンサルが無料
矢野事務所ドローン飛行許可申請が10%オフ
出光ハウスサービス鍵の紛失や水道トラブルなど24時間365日無料対応
ファストドクター訪問診療による医師の交通費(最大実質負担額:960円)が無料
訪問看護オーダーメイドの訪問看護が5%オフ
小さなお葬式お葬式が割引価格になる
24時間365日対応

珍しいドローン飛行の申請許可の割引優待までありました。

自宅に医師や看護師が出向いてくれる訪問診療・訪問介護が割引になる優待もあるので、サービス利用が必要な時は優待を忘れないように使いましょう。

まめこ

頻繁に利用するサービスではないので忘れている人も多いです。

では最後にAMEXのapollostation THE GOLDを使っている人限定の優待です。

AMEX

アメリカン・エキスプレス・カード毒の優待なので、その他のカードブランドでapollostation THE GOLDを発行している人は対象外となります。

コナミスポーツクラブ法人価格で利用できる
エクスペディア国内・海外の人気ホテルが8%オフ
国内・海外のツアー料金が3,750円オフ
AMERICAN EXPRESS EXPERIENCES世界トップアーティストのチケット優先先行販売
ショッピング優待
セゾン・アメックス・キャッシュバックお好きなキャンペーンにエントリー可能

AMEXカードだけは少し優待サービスが多いです。

ただ、コナミスポーツクラブをまったく利用しない人は、チケット優待などはapollostation THE GOLDにもあるのでそこまでマイナスにはならないでしょう。

たくさんの優待サービスがapollostation THE GOLDにはあるので、うまく活用して下さい。

クレジットカードでガソリン代を割引にする方法

apollostation THE GOLDはメリットが多いクレジットカードだと分かりました。

では次はapollostation THE GOLDのサービスを活用して、ガソリン代の割引を最大限に受けることができる方法をご紹介するのでぜひ実行してみて下さい。

ねびきプラスとエコねびきとエコプラスポイントを使います。

ねびきプラス

apollostationカードにはねびきプラスサービスがあります。

通常は年会費550円を支払うことで利用できるサービスですが、apollostation THE GOLDには自動付帯しているので無料で利用できます。

まめこ

WEB明細の選択をしている会員が対象です!

ねびきプラスはapollostation THE GOLDの利用額に応じて、ガソリン等の割引が大きくなるサービスです。

2種類のねびきプラスから登録コースが選べます。

  • ねびきプラス150
  • ねびきプラス100

とにかくガソリン代の割引を重視するという人は①ねびきプラス150で徹底的にコストを抑えます。

利用額と割引額は以下の通りです。

10万円以上10円引き/L
9万円以上9円引き/L
8万円以上8円引き/L
7万円以上7円引き/L
6万円以上6円引き/L
5万円以上5円引き/L
4万円以上4円引き/L
3万円以上3円引き/L
3万円未満2円引き/L

値引きに特化したプランなので最大割引額は10円引き/Lです。

月間合計150Lまでが対象となり、超過した分は対象外なので注意して下さい。

割引額はいつでも2円引き/Lを含めた金額となっています。

ガソリン代の割引に特化したコースなので、ショッピング利用分のポイントは貯まりません。

まめこ

apollostation THE GOLDの利用額が大きい人はガソリンの割引もかなり大きくなりますよ!

次はガソリン代の割引もポイント獲得もどっちも欲しい人におすすめのコースです。

ねびきプラス100はガソリン代の最大割引額がねびきプラス150よりも少なくなりますが、ポイントが獲得できるようになるのでショッピング利用が多い人にはおすすめです。

頻繁に車に乗る方は絶対にプラス150がお得になります。

ではねびきプラス100のガソリン代の割引額を見ていきましょう。

8万円以上8円引き/L
7万円以上7円引き/L
6万円以上6円引き/L
5万円以上5円引き/L
4万円以上4円引き/L
3万円以上3円引き/L
3万円未満2円引き/L

apollostation THE GOLDの月間利用額が8万円以上からは割引額は変わりません。

ギリギリの8万円ちょっとの利用額だった人でも、20万円利用した人でもガソリン代の割引額は8円引き/Lなので利用額が大きい人は損した気分になる人もいるかもしれません。

でもねびきプラス100なら割引もあって、さらにポイントも貯まります。

1,000円ごと10ポイント

ガソリン・軽油・灯油の決済については、割引で還元されているのでポイント対象外です。

ねびきプラス100の月間合計給油は100Lまでなので、ねびきプラス150よりも50L少なくなっています。

車の利用状況やポイントを重視するかで、ねびきプラスのコースを選択しましょう。

エコねびきとエコプラスポイント

apollostation THE GOLDの割引サービスはねびきプラスだけではありません。

残念ながら2024年5月に終了が決定しているサービスですが、現在はまだ利用可能であと2ヶ月弱期間もあるのでご紹介しておきます。

名称エコねびき
利用条件WEB明細を選択しているカード会員
内容毎年4/11~5/10のガソリン・軽油代が通常値引き+3円/L値引きになる

apollostation THE GOLDを発行したら、まずはウェブステーション会員登録をして下さい。

会員登録をすれば毎年4/11~5/10のガソリン・軽油代が、通常値引きに加えてさらに3円引き/Lになるお得な割引サービスです。

合計100Lまでの給油に適応されます。

エコねびきの利用についてはいくつか注意点があるので、事前に目を通しておいて下さい。

(ご注意事項)
・ウェブ明細のご登録には、まずウェブステーション会員にご登録いただくことが必要です。
・4/11~5/10にapollostationでご利用のガソリン・軽油代を、5月18日更新のウェブ明細上にて「ウェブ明細でエコねびき」として3円/L引きいたします。
・値引きの上限金額は、ガソリン(ハイオク+レギュラー)+軽油合計で100Lです。
・毎年5月10日24時時点でウェブ明細ご登録済み会員の方が対象となります。
・ウェブ明細から紙(郵送)の明細に戻された場合は、エコねびきの適用外となる場合がございます。
・カードの締切日や事務処理等の関係で、ご利用分のご請求が該当月にならない場合がございます。
・エコねびき分の値引き単価は、ウェブステーションの「ねびき単価・ポイント数」にてそれぞれ表示される単価には反映されません。
・一部対象外のカードがございます。

出光クレジット株式会社

さらにapollostation THE GOLDの明細をWEBにしているだけで、エコプラスポイントがもらえます。

WEB明細発行月に対して10ポイントがプレゼントされる特典です。

ねびきプラス・エコねびき・エコプラスポイントの3つを活用すれば、ポイント還元なども含めて最大限にガソリン代の割引を受けることができます。

ショッピングでもガソリン代が節約できる

ガソリン代の節約にapollostation THE GOLDのカード利用でも貢献できます。

ねびきプラス150のコースを選んでいる人は対象外ですが、ねびきプラス100ならショッピング利用分にも1,000円につき10ポイントが貯まるのでガソリン代に当てられるのです。

ではより割引を大きくするapollostation THE GOLDのショッピング利用での使い方をご紹介します。

毎月第4回目の金土日に買い物

ネットショッピングは今は多くの人が利用する便利なツールです。

せっかくapollostation THE GOLDを使っているのであれば、出光カードモールを軽油して注文をすればポイントがザクザク貯まるシステムになっています。

出光カードモールでは毎月第4回目の金曜日・土曜日・日曜日はポイントアップの日です。

いつもよりも高還元になるので、毎月この3日間を狙ってネットショッピングをすると効率がよくなります。

利用できるショップは豊富です。

  • 楽天市場
  • ヤフーショッピング
  • ユニクロオンラインストア
  • 無印良品ネットストア
  • ベルメゾン
  • じゃらん
  • Qoo10
  • ビックカメラ
  • DHC
  • ロフトネットストア
  • カインズ
  • トイザらス
  • アカチャンホンポオンラインショップなど

まだまだ他にもたくさんのオンラインショップに対応しています。

詳しいポイントアップの内容についてはイベント開催時に情報がアナウンスされるので、毎月第4回目の金曜日・土曜日・日曜日の直前に公式ページをチェックしてみて下さい。

まめこ

期間外の時は次回のポイ得3DAYSの日付の案内が表示されます。

ポイントをカード利用分に当てる

では次にapollostation THE GOLDの利用で貯まったポイントでガソリン代を節約します。

ポイントカタログからポイントdeお支払いサービスを選んで下さい。

ポイントdeお支払いサービスでは、請求額にポイントが充当できます。

ガソリン代の支払いやショッピングの決済をした請求額からポイント分が差し引かれるので、請求額が少なくなり負担を減らすことが可能です。

pointdeshiharai

請求額が1万円だった時に5,000ポイントを交換すると、支払額は5,000円となります。

ポイントdeお支払いのサービス利用は1,000ポイント単位での交換となるので、貯まっているポイントが1,000ポイント未満の時は利用できません。

まずはapollostation THE GOLDを使ってポイントが貯まるのを待ちましょう。

ポイント交換は申し込めばすぐに適応されるのではなく、受付期間中に申込みをしておかなければ翌月の支払いに充当されないので注意して下さい。

毎月13日23:30までに交換すれば翌月の請求分に充当されます。

ポイント交換は郵送や電話での受付はできません。

その他の注意事項もあるのでリボ払いや分割払いを利用の方は特に注意をして下さい。

  • ※「リボ」でのショッピングご利用分における充当については、ご利用日の後の最初の締切日までに交換ください(例:4月14日のご利用分は5月13日23:30まで)。交換締切日を過ぎている過去の「リボ」ご利用残高に対しては、本サービスはご利用いただけませんので予めご了承ください。なお、リボ宣言ご登録の場合や、他のショッピングご請求がない場合、充当したポイント分の金額は、「リボ」のご利用残高から差し引かれます(ご請求金額からは差し引かれません)。ご請求金額はご利用残高、コースにより異なります。
  • ※「2回払い」、「ボーナス2回払い」でのショッピングご利用分は、各回のご請求に充当可能です。
  • ※「リボ」、「ボーナス2回払い」は、ショッピングご利用金額分の手数料がかかります。
  • ※ポイント交換(充当)の事前予約はできません。
  • ※1回の交換可能口数は最大99口までとなります。
  • ※ワンタイムパスワードによるご本人様確認が必要となります。

リボ払いを利用している人の場合は、交換締切日に注意しましょう。

まめこ

リボ払いや分割払いにも使えるのは嬉しいですね!

apollostation THE GOLDの発行方法

ぜひapollostation THE GOLDを使いたいという人は公式サイトから申込みをします。

すでに出光カードを持っている人は登録情報を引き継げるかんたん申込が使えるので、入力事項が少なくスムーズに発行手続きが可能です。

連携できる情報は以下の通りです。

  • 氏名
  • 生年月日
  • 性別
  • 郵便番号
  • 住所の一部
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 配偶者
  • 会社名
  • 勤務先の電話番号

これだけの情報が入力不要なのでかなり時短になります。

apollostation THE GOLDの公式サイトから「かんたん申込み」をクリックして、ログインをしてから申込作業をして下さい。

STEP
申込画面を開く

メニューの「カードをつくる」より対象カードを選択し、「お申し込みはこちら」ボタンをクリック

STEP
かんたん申込みを選択する

「かんたん申し込みはこちら」ボタンをクリック

STEP
申込の流れ・規約同意画面

注意事項や規約などを必ず読み、「ログインして申し込む」ボタンをクリックしてください。

STEP
ウェブステーションログイン画面

ウェブステーションログイン画面でID・パスワードを入力
ID・パスワードをお忘れの方は、画面下の「お忘れの方はこちら」から再登録が可能

STEP
ワンタイムパスコード送信・入力

SMSまたはメールで確認するワンタイムパスコードの送信
受信したワンタイムパスコードを入力して認証

STEP
申込み手続き

お客様情報の一部が表示されるので、情報に変更がないか必ずご確認のうえお申し込み

以上でかんたん申込は完了です。

引き継ぎができる情報があったので、かなりスムーズに申込が完了しました。

出光カードを持っていない新規のapollostation THE GOLDの発行は、カードをお持ちでない方はこちらの部分にある「お申し込みはこちら」ボタンから手続きを始めて下さい。

STEP
お申し込みはこちらをクリック

まずはカードブランドを選択します。

  • VISA
  • JCB
  • Master
  • アメリカン・エキスプレス
STEP
情報を入力

氏名・連絡先・勤務先情報などを入力します。

STEP
電話確認

申込み完了後に受付完了がメールが届きます。
10:00~20:00の間に電話確認があるので、出れるようにしておきましょう。

入力した携帯電話番号にかかってきます。

STEP
審査完了

審査が終わると審査結果がメールで届きます。

電話確認が取れた日から最短3営業日ででapollostation THE GOLDが発送されます。

STEP
カード到着

自宅に「本人限定受取郵便(特定事項伝達型)到着のお知らせ」が届きます。

郵便局に連絡をして配達を希望するか、ゆうゆう窓口で受け取りをするかを伝えて下さい。

まめこ

申込は画面通りに入力して進めていけばいいので簡単です!

本人限定受取郵便は確実に本人に届くようにするための郵便です。

本人限定受取郵便(特定事項伝達型)について

  1. 郵便物が日本郵便(株)の配達支店に到着したことを受取人に通知し、電話でご連絡ができたものについては、ご自宅への配達の際に本人に限り郵便物を交付します。
  2. 交付の際、受取人から一定の本人確認書類の提示を受けて本人であることを確認します。提示いただく資料は、運転免許証、パスポートなどの写真付き公的証明書1点で、お申し込み時にご入力いただいた住所・氏名および生年月日の記載があるものに限ります。電話でご連絡がつかなかったものについて、郵便窓口(ゆうゆう窓口)にて到着通知書をご掲示いただき、受取人本人に限り郵便物を交付します。郵便物の保管期間は到着通知書に記載されています。
    • ※カードをお受け取りの際、ご提示いただく本人確認書類より、法令に従い必要な事項を日本郵便(株)が弊社に代わり記録いたします。
  3. 郵便窓口(ゆうゆう窓口)でお受け取りの場合はできる限り到着のお知らせを行った配達支店でお受け取りください。
出光クレジット株式会社

郵便物の受け取りをするためには「写真付きの公的証明証」が必要になるので、健康保険証などでの受け取りはできません。

利用できる本人確認書類は以下で確認できます。

基本型の本人確認書類(1点で利用可能)
  1. 旅券(パスポート)
  2. 在留カード
  3. 特別永住者証明書
  4. 外国人登録証明書(在留の資格が特別永住者のものに限ります。)
  5. 免許証等
    • 運転免許証
    • 船員手帳
    • 海技免状
    • 小型船舶操縦免許証
    • 猟銃・空気銃所持許可証
    • 戦傷病者手帳
    • 宅地建物取引士証
    • 電気工事士免状
    • 無線従事者免許証
    • 認定電気工事従事者認定証
    • 特種電気工事資格者認定証
    • 耐空検査員の証
    • 航空従事者技能証明書
    • 運航管理者技能検定合格証明書
    • 動力車操縦者運転免許証
    • 教習資格認定証
    • 警備業法第23条第4項に規定する合格証明書
    • 警備員等の検定等に関する規則附則第3条の規定による廃止前の警備員等の検定に関する規則第8条に規定する合格証
  6. 個人番号カード(個人番号カードとみなされる写真付き住民基本台帳カードを含みます。)
  7. 官公庁、独立行政法人、特殊法人または地方独立行政法人がその職員に対して発行した身分証明書で写真付きのもの

いずれか2点(氏名の記載があり、かつ、郵便物等を受け取る日において有効なものに限ります。)

  1. 健康保険、国民健康保険または船員保険等の被保険者証
  2. 共済組合員証
  3. 国民年金手帳
  4. 基礎年金番号通知書
  5. 年金手帳
  6. 国民年金、厚生年金保険または船員保険に係る年金証書
  7. 共済年金または恩給等の証書
  8. 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限ります。)(※)
  9. 学生証、会社の身分証明書または公の機関が発行した資格証明書で写真付きのもの(療育手帳、身体障がい者手帳等)

詳細情報は郵便局の公式サイトで確認できます。

運転免許証やマイナンバーカードがあれば問題ありません。

apollostation THE GOLDの審査難易度は?

apollostation THE GOLDに限らずクレジットカードの審査内容は非公開です。

情報が明かされていないので審査の難易度は分かりませんが、申込条件を見ると分かるように一般カードよりもハードルは上がっています。

apollostationカードapollostation THE GOLD
・18歳以上
・電話連絡が可能
・提携金融機関に口座がある
・25歳以上で安定した収入がある
・電話連絡が可能
・提携金融機関に口座がある
・既存会員は入会後1年以上規約を守っている

apollostationカードは高校生を除く18歳以上なら申込ができます。

でもapollostation THE GOLDになると申込ができる年齢が25歳に引き上げられると同時に、すでに会員になっている場合はルールを守って利用していることが必須です。

条件のはハードルは上げられていますが、普通に使っていれば問題ないレベルです。

apollostation THE GOLDは他のゴールドカードよりも審査が柔軟である可能性が高いと考えられます。

カード発行に必要な書類

apollostation THE GOLDの発行には書類の準備が必要です。

WEBから申込みをするのか、郵送で申込みをするのかで必要書類が違うので注意して下さい。

WEB申込本人確認書類が1点必要
郵送申込本人確認書類が2点必要

まずはWEB申込の場合です。

本人確認書類が1点必要ですが、入会申込をした時に入力した氏名・住所・生年月日が記載されていることを必ず確認してから提出して下さい。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 運転経歴証明書

上記のような顔写真付きの公的身分証明証を準備して下さい。

その他の免許証や資格者認定証などの特殊な公的身分証明を提出したい時は、利用できるのかどうかを問い合わせておくとスムーズです。

次は書類を郵送してapollostation THE GOLDを発行する場合です。

郵送の場合は運転免許証・運転経歴証明書のどちらかを利用する・どちらも利用しないによって、必要な書類が違うので間違えないように気をつけて下さい。

運転免許証または運転経歴証明書を提出する人は、以下の書類を1点組み合わせて提出します。

健康保険証・パスポート・在留カード・特別永住者証明書・個人番号カード・住民票・住基カード
公共料金の領収証・社会保険料の領収証・税金の領収証・納税証明書

住基カードは住民基本台帳カードのことです。

マイナンバーカードの施行により現在は新規発行はできませんが、以前作成していた方は利用できます。

まめこ

利用する場合は有効期限内であるか確認して下さい!

次は運転免許証または運転経歴証明書を提出しない人の場合です。

どちらも利用しない人は2つの書類の提出が必要ですが、グループ1から1点・グループ2から1点提出できる書類を準備して下さい。

グループ1・健康保険証
・パスポート
・在留カードまたは特別永住者証明書
・個人番号カード
・住民基本台帳カード
グループ2・公共料金の領収証
・保険料の領収証
・税金の領収証
・納税証明書

書類に不備があるとapollostation THE GOLDの発行に時間がかかります。

最短3営業日発行のサービスを最大限に活用するためにも、正しい本人確認書類の準備をして下さい。

apollostation THE GOLDのよくある質問

ガソリン代があまりかかっていない人にもメリットはありますか?

車をよく利用しガソリン代がたくさんかかる人に対する特典が大きなクレジットカードなので、利用頻度がそこまで多くない人はメリットが少ないです。

apollostationカードからapollostation THE GOLDに切り替えるには?

カードの切替はできないので新規発行で申込みを行って下さい。
審査に通ればapollostation THE GOLDが発行できます。

apollostation THE GOLDの発行には電話連絡はありますか?

審査では電話確認が必須になっているので自宅やスマホに電話があります。
申込者の意思確認の電話なので、職場への連絡はありません。

apollostation THE GOLDは法人も使えますか?

社用車などのガソリン代や整備代の決済に利用したい場合は、apollostation BUSINESSカードを利用して下さい。明細で車両管理もできるのでとても便利です。

法人専用のETCカードも1枚につき年会費550円で発行できます。

apollostation THE GOLDのガソリン代割引についてのまとめ

apollostation THE GOLDは車の利用が多い人にメリットが大きなクレジットカードです。

インビテーションなしで申込みで発行ができるゴールドカードですが、ショッピング利用目的などでの発行はメリットが少ないためおすすめしません。

  • 車の利用頻度が高くガソリンの消費も一定以上ある
  • ロードサービスが必要
  • 年会費無料のETCカードが使いたい
  • 旅行に行く機会が多い
  • 25歳以上である

条件に該当する人はガソリン代割引でかなり節約ができるでしょう。

事故や車の故障などのトラブルの時の対応もしっかりしているのに無料なので、車の利用が多い人は一度apollostation THE GOLDの公式サイトを見て詳細をチェックしてみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

丸の内の金融系OLのまめこです!
●趣味は貯金と楽しい節約、野球観戦!
●AFP資格と簿記2級保有
●2023年に1000万円の貯金達成し、FIRE目指しています!
日常のお得な情報を初心者に分かりやすく発信中!

コメント

コメントする

目次